MENU
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
写真で綴る、趣味と猫と旅行のノート
SpaceFlier
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
SpaceFlier
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. 写真
  3. 夕焼け
  4. 残暑見舞い的スナップ

残暑見舞い的スナップ

2019 9/10
写真 夕焼け
Nikon D800
2019年9月10日2023年7月18日

当サイトは広告・アフィリエイトプログラムにより収益を得ています。

日に日に秋の足音が近づいてまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。はてなブログのお題として夏を振り返るなんてテーマが出ていましたので、夏がじとっと後ろ髪を引くようなスナップを貼りつつ振り返ってみましょうか。

今週のお題「夏を振り返る」

振り返るなんて言いつつもこの夏は出張に出ずっぱりでろくにプライベートな遊びはできなかったものの、夏らしい被写体としてセミだったりサルスベリの花だったり、これまで目を向けていなかったけれど、すぐそこにあって我々と同じように夏を過ごしているものたちに目を向けるようになりました。

あわせて読みたい
2時間夢中になった生命のドラマ、ニイニイゼミの羽化を観察した話 夏の風物詩のひとつ蝉の抜け殻。アブラゼミの抜け殻はキラキラして透き通っていて神秘的ですよね。子どもにとっては宝物のように見えるらしく、ふだんは虫が苦手なうち...

フェンスの隙間からひょっこりのぞいたアジサイの葉。梅雨を通して夏の訪れを告げるとも言えるアジサイですが、もうちょっと暑い季節を楽しんでいかない?と誘われているような気がしたワンシーン。

ジリジリと焼けるアスファルトの上に突き出した排水パイプ。その中にみずみずしく萌える苔。あぁ、そういえばずいぶん山に登ってないななんて山の水場が重なって見える。

水あそびというか川について楽しめる施設には行きましたっけ。

夕焼け小焼けの神社の境内。

見上げてみるとほのかに色付いた空と一本の木。ここがねぐらなのかムクドリが先端の枝に次々に集まってきていました。この夏に子どもと一緒にハマったことと言えばPokemon Go。この神社にもレイドで来たんでしたっけ。

で、その帰り。信号の先にまっすぐ延びた道を照らす夕日に思わず車を停めて。

一面の田んぼに建ち並ぶ鉄塔。ふだんは目障りに感じてしまう鉄塔と電線もこうやって眺めてみれば関東平野の夏のひとこまなのかも知れませんね。

さて、夏をスナップで振り返りつつなんて言いながらあまり振り返れてないのですけど、流し麺会というおいしさの暴力みたいなイベントにお呼ばれしてきたのもこの夏の思い出ですね。会の様子はOKPさんのブログが詳しいです。(酔っ払ってろくな写真がなかった)

I AM A DOG
ぶち猫さんの流し麺会 2019(そしてタン祭りとニューレンズ) - I AM A DOG 今年もぶち猫さん主催の流し麺会(流し素麺よろしく色々な麺を流しては、豪華なつけ汁と共に楽しむ会)に参加してきまました。夏の終わりを彩る素敵イベントの模様を写真レ...

関連しそうなエントリー(別ブログ)

Imaging World
色の強い桜の写真はどうまとめる? 派手な桜は悪手なのか? 桜の季節なので桜を題材にして色のことを考えてみたいと思います。きっかけは以前書いた「彼岸花で理解する色(色相・明度・彩度)の関係性」とい
Imaging World
彼岸花で理解する色(色相・明度・彩度)の関係性 彼岸花(曼珠沙華)は標準露出で撮るとうまくいきにくい? 秋の到来を告げる彼岸花。 鮮烈な赤と撮り方によって様々な表情を見せる造形も魅力の被写体です。 SNSやフ
写真 夕焼け
Nikon D800

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @TKL Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 海なし県の意地か本気か、埼玉県立川の博物館が予想以上に楽しかった
  • はるかな尾瀬へ――初秋の至仏山から望む尾瀬の旅

関連記事

  • 写真展「営みを縒る」のお知らせ
    2025年5月14日
  • CP+2025 初日レポート
    2025年2月28日
  • テレコンとDxO PureRAWでローコストに楽しむ野鳥さんぽ
    2025年2月2日
  • 純白に輝く赤城黒檜山
    2024年3月18日
  • SW Color Profile Collectionリリースのお知らせ
    2024年2月25日
  • 福島17自治体のフリー写真素材が公開されました!
    2024年3月13日
  • CP+2024 ライブレポート
    2024年2月21日
  • 夜祭撮るに及くはなし – NOKTON 40mm F1.4 Classic MC VM
    2023年12月3日
新着記事
  • 写真展「営みを縒る」のお知らせ
  • 登山道具もカメラも、もっと快適に。3Dプリンターで“自分仕様”を整える」
  • 70年前の蛇腹カメラ「WESTER AUTOROL」を修理する
  • CP+2025 初日レポート
  • オールドレンズを蘇らせる!MFレンズ分解メンテナンスに役立つ市販&自作ツール

Archives

タグ
E-M1 (73) E-M1mk2 (73) E-M5 (19) Monochrome (13) Zeiss (42) キャンプ (7) スモーク(燻製) (7) テント泊 (3) プラモ (3) ラーメン (6) 千葉 (1) 大宮 (1) 大岳山 (1) 大菩薩嶺 (2) 奥日光 (3) 妙義山 (3) 寄居 (1) 富士山 (2) 尾瀬 (3) 山梨 (8) 岐阜 (2) 川越 (42) 平標山 (1) 御岳山 (5) 新潟 (1) 日光 (2) 東京 (15) 栃木 (8) 棒ノ嶺 (3) 瑞牆山 (2) 白毛門 (2) 白泰山 (1) 相模 (1) 神奈川 (6) 福島 (4) 群馬 (29) 草津 (3) 谷川岳 (6) 赤城山 (4) 長野 (13) 霧ヶ峰 (5) 飯能 (2) 高尾山 (2) 高山 (1) 黒斑山 (1)

© SpaceFlier.com by SUMMIT WORKS

目次
Cleantalk Pixel