-
お元気ですか?
仕事帰り、いつもの角で草を噛んでいる子猫を見つけました。様子を見ていると警戒を解いてくれたようでかなり近くから撮らせてくれました。 ん? このしっぽはどこかで見たなと思って1ヶ月ほど前に撮った写真を振り返ってみると・・・ (tweetは8月26日ですが... -
夏の夜、そして猫
不安定な天気が続きますね。最近は雨が激しすぎて夕立というよりもゲリラ豪雨と呼ばれることが多くて、風情もへったくれもないな・・・なんて感じてしまいます。 雨が上がれば野良猫たちも風当たりの良い場所を求めて、茂みや軒下からゴソゴソ出てきて夕涼み... -
わずかな夏休みを全力で満喫する 【秩父編】
わずかな夏休みを全力で満喫するシリーズ、2日目の秩父編です。前2編は以下よりどうぞ。 www.spaceflier.com www.spaceflier.com 当初は長瀞でカヤック遊びをするか寄居にある川の博物館へ行こうと計画していたのですが、あいにくの空模様だったので外遊び... -
わずかな夏休みを全力で満喫する 【キャンプ飯編】
短い夏休みを埼玉県の堂平天文台で過ごすことにした我が家。 ログハウスの予約を取った時点で星景撮影にはあまり向いていない日程(満月近く)であることはある程度想定できていたので、キャンプ飯の充実をもってそれを補おうという作戦です。そんなわけで... -
わずかな夏休みを全力で満喫する
Twitterのタイムラインお盆中歯を食いしばりながら眺めていた私にも少ないながらようやく夏休みがやってきましたので、全力で遊んできました。高ぶる気持ちを抑えきれず、前日の夜にはinstagramにこんなポストをしたりするはしゃぎぶり。 全部持ってく!全... -
東芝の EXCERIA がお買い得かも
最近2400万画素機のD750を使うようになって、16〜32GBのSDカードでは容量が足りなくなることがしばしば起きるようになりました。一応、予備のSDカードを数枚持ち歩いているので「もう撮れない」という事態は今のところ起きていないのが幸いですが、SanDisk... -
まつげでファインダーが汚れちゃう問題を解決する
先日D750のファインダーをマニュアルフォーカス時に快適にするため、マグニファイヤーを利用して改善したというエントリーを書きました。 www.spaceflier.com 多少のケラれはあるもののファインダー倍率は0.7倍から0.84倍になり、ピントの山が掴みにくかっ... -
Fマウントの中望遠レンズが欲しい
勢いでNikonのEMを手にして以降、うっかりF3を落札してしまう、Planar T* 1.4/50が生える、かと思えばD750がいつのまにか手元にあって「あれ?おかしいな?」などと言いつつ、TAMRONのA09N IIをポチッとするなど、猛烈な勢いでNikon Fマウントの機材が増殖... -
聳え立つショルダーベーコン
先日のスモークササミと同時に仕込んでおいたロースのブロックをようやく燻製しました。いわゆるショルダーベーコンというやつですね。 本当は山の日の晩に塩抜きをして土曜日で燻製にしたかったのですが、土曜が出張となってしまったので妻に頼んで土曜に... -
小さな3兄弟
2、3日前でしたが仕事からの帰り、道路の端にぽつっと座る子猫を見つけました。 親猫を待っているのかな?としばらく眺めていたところ、他に2匹いるようです。(写真にはそのうち2匹が写っています。左の黒い子わかります?) 私の後ろからやってきた自転... -
星空の撮影設定を試行錯誤しつつFX機のポテンシャルに驚く
世間では今日からお盆休みで休暇というタイミング、私の夏休みはもうしばらくお預けですので、休暇に向けて星空撮影の試行錯誤を続けています。(といっても当日はほぼ満月というコンディションなのですけども・・・) 休暇のロケーションは昨年と同じ場所な... -
OM-Dの防塵防滴はどこまで信頼できる?
カメラの耐候性を表す性能に「防塵防滴」という言葉がありますが、OM-D E-M1のメーカーであるオリンパスの製品ページにも、耐寒性能を示す数値はあっても防滴性能に関する明確な等級などは示されていません。 これまで雪が降るゲレンデや雨の中で撮影して...