昨年あたりから、その存在が気になり始めていた「あしかがフラワーパーク」ですが、先日Hi (id:hisway306)さんの記事を読んで、この目で見たい衝動が抑えられなくなってしまい天気が崩れる前に行ってきました。
明日からは雨予報ということもあったのか予想通りの大混雑。先日の若冲展もそうですが、GWはもうあきらめるしかありませんね(苦笑)
しかし、大きい。
大長藤の大きさには圧倒されますが、あまりの大きさにどうしたものかと撮りあぐねます。う〜む。
こうかな?迷ったときは広角でHDR。
8mm F1.8 Fisheyeで水面ギリギリから煽ると面白いかもしれない。
八重黒龍。
うん、やっぱり超広角が欲しくなりますね。
ネモフィラとミツバチもかわいい。
子連れだったので昼の部に行きましたけど、絵的にはやっぱり夜の部の方が映えたかな?なんて。
高速は関越も東北道も渋滞が予想されたので下道で行きましたが、佐野のアウトレットモールの影響で足利から佐野にかけて国道50号のバイパスで渋滞にはまりました。
そのあたりの状況も踏まえて、あしかがフラワーパークへ行くなら、夜の部狙いがおすすめかと思います。
今回使用したカメラとレンズはこちらです。

OLYMPUS ミラーレス一眼 OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット ブラック 防塵 防滴 OM-D E-M1 12-40mmF2.8LKIT
- 出版社/メーカー: オリンパス
- 発売日: 2013/10/19
- メディア: Camera
- この商品を含むブログ (11件) を見る
追記
視点を変えてRAW現像しなおしてみました。