MENU
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
写真で綴る、趣味と猫と旅行のノート
SpaceFlier
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
SpaceFlier
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. 旅行・レジャー
  3. またしても返り討ちにあった紅葉の榛名神社

またしても返り討ちにあった紅葉の榛名神社

2016 10/18
写真 神社 旅行・レジャー
Nikon D750 群馬
2016年10月18日2023年7月18日

当サイトは広告・アフィリエイトプログラムにより収益を得ています。

今年はD750という新しい武器もあるし紅葉写真に期待できるかなと考えていたのですが…

結果からいうと惨敗。過去2年に訪れた際ほどの写真は撮れませんでした。

そもそもフルサイズのダイナミックレンジが云々の前にそれほど紅葉していなかったという。

榛名神社は本当にカメラに厳しいロケーションですね。
薄暗い谷間の参道と谷の隙間から見える空まで、明暗差がかなり大きいのに木々のトーンはすごく微妙な変化で、HDRを試してみてもなかなか狙ったイメージになりませんでした。

おまけに、昨年のエントリーでこんなことを自分で書いていたくせに、すっかり忘れて似たような失敗をしてしまいました…
まぁ、今回はスティッチパノラマを撮ることがメインだったということにしておいて、今年の写真を貼っていきます。

入口である随神門をくぐると最初の見所は鞍掛岩。

DSC_6071.jpg

光や紅葉の加減で少し分かりにくいのですが、参道から川を挟んで対岸にかかる岩のアーチです。とてもフォトジェニックなオブジェクトで、毎度カメラを向けるもののなかなかその雰囲気をうまく撮ることができていません。

DSC_6189-HDR.jpg

鞍掛岩から少し進んだ場所にある布袋様の像の後ろに見えるこの景色が私はお気に入り。奥に見える陽が当たる場所を目指して手を伸ばすように見えるこの枝が好きなんです。D750で±1EVのブラケットをHDR合成しましたが、晴天時だとまだまだ階調が足りません。

DSC_6212.jpg

どうしたものかなぁなんて悩みながらも、V字谷に沿って設けられた参道を歩いていると小さな祠や苔むした欄干など魅力的なものがたくさんあって反省する間もないのが怖いところ。

DSC_6073.jpg

思わずシャッターを切ってみたはいいものの、案の定その場の雰囲気を捉えられていませんでした。

DSC_6087.jpg

なかなかコレだという手応えを掴めないまま参道のちょうど中間点あたり。振り返ってみると三重の塔の庇と木の葉の間から傾きかけた太陽が強烈な光条を伸ばしていました。これはコレだ感があったかも。

DSC_6161.jpg

拝殿手前にある最後の門、双龍門。背後に聳える岩と重厚感のある屋根がただならぬ雰囲気を醸しています。

DSC_6126.jpg

門扉には双龍門の名の通り龍の彫り物が施されています。

この先の階段を少し登ると拝殿があるのですが、強烈な明度差にあえなく撃沈。榛名神社の写真はここまでで終了です。

清冽な空気に満たされたこの神社はとても好きな場所で、訪れる旅に素晴らしい光景や発見をさせてくれるのですが、写真の腕は成長してないんだなと打ちひしがれます。(毎年同じこと言ってる気がします)

お昼は満足でした

あまりグダグダと反省会をしていても気が滅入るので、この日のお昼のことで終わりたいと思います。

PL650070.jpg

この日のお昼は同じく榛名山にある水沢で水沢うどんを頂きました。
入ったのは松島屋、実は2度目の来店です。このお店は4種のつゆと舞茸の天ぷらがとにかくおいしくて、過去水沢で3店舗入った中では一番のお気に入りです。(写真は特ざるセットの竹で、つゆは左から山菜、なめこ、醤油だれ、ごまだれで1,670円です)

写真 神社 旅行・レジャー
Nikon D750 群馬

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @TKL Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 秋の榛名でアーベントロートを狙ってみた
  • 月夜に沸く川越まつり

関連記事

  • 写真展「営みを縒る」のお知らせ
    2025年5月14日
  • CP+2025 初日レポート
    2025年2月28日
  • テレコンとDxO PureRAWでローコストに楽しむ野鳥さんぽ
    2025年2月2日
  • 純白に輝く赤城黒檜山
    2024年3月18日
  • SW Color Profile Collectionリリースのお知らせ
    2024年2月25日
  • 福島17自治体のフリー写真素材が公開されました!
    2024年3月13日
  • CP+2024 ライブレポート
    2024年2月21日
  • 夜祭撮るに及くはなし – NOKTON 40mm F1.4 Classic MC VM
    2023年12月3日
新着記事
  • 写真展「営みを縒る」のお知らせ
  • 登山道具もカメラも、もっと快適に。3Dプリンターで“自分仕様”を整える」
  • 70年前の蛇腹カメラ「WESTER AUTOROL」を修理する
  • CP+2025 初日レポート
  • オールドレンズを蘇らせる!MFレンズ分解メンテナンスに役立つ市販&自作ツール

Archives

タグ
E-M1 (73) E-M1mk2 (73) E-M5 (19) Monochrome (13) Zeiss (42) キャンプ (7) スモーク(燻製) (7) テント泊 (3) プラモ (3) ラーメン (6) 千葉 (1) 大宮 (1) 大岳山 (1) 大菩薩嶺 (2) 奥日光 (3) 妙義山 (3) 寄居 (1) 富士山 (2) 尾瀬 (3) 山梨 (8) 岐阜 (2) 川越 (42) 平標山 (1) 御岳山 (5) 新潟 (1) 日光 (2) 東京 (15) 栃木 (8) 棒ノ嶺 (3) 瑞牆山 (2) 白毛門 (2) 白泰山 (1) 相模 (1) 神奈川 (6) 福島 (4) 群馬 (29) 草津 (3) 谷川岳 (6) 赤城山 (4) 長野 (13) 霧ヶ峰 (5) 飯能 (2) 高尾山 (2) 高山 (1) 黒斑山 (1)

© SpaceFlier.com by SUMMIT WORKS

目次
Cleantalk Pixel