MENU
  • Photo
    • 山
    • Black&White
    • Macro
    • Film
      • Ektar
      • Kodak Portra 400
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Velvia50
      • NEOPAN 100 ACROS
    • 猫
  • Camera&Lens
    • CANON
      • EOS R6
    • Olympus
      • E-M1mkII
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • NIKON
      • D800E
      • D800
      • D750
      • F3
      • EM
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • α7II
    • X-T20
    • SIGMA
    • ZEISS
    • Voigtlander
    • BRONICA
    • PeakDesign
    • カメラバッグ
  • RAW現像・レタッチ
    • Lightroom
    • Photoshop
  • 旅行記
  • 雑記
    • DIY
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
写真で綴る、趣味と猫と旅行のノート
SpaceFlier
  • Photo
    • 山
    • Black&White
    • Macro
    • Film
      • Ektar
      • Kodak Portra 400
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Velvia50
      • NEOPAN 100 ACROS
    • 猫
  • Camera&Lens
    • CANON
      • EOS R6
    • Olympus
      • E-M1mkII
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • NIKON
      • D800E
      • D800
      • D750
      • F3
      • EM
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • α7II
    • X-T20
    • SIGMA
    • ZEISS
    • Voigtlander
    • BRONICA
    • PeakDesign
    • カメラバッグ
  • RAW現像・レタッチ
    • Lightroom
    • Photoshop
  • 旅行記
  • 雑記
    • DIY
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
SpaceFlier
  • Photo
    • 山
    • Black&White
    • Macro
    • Film
      • Ektar
      • Kodak Portra 400
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Velvia50
      • NEOPAN 100 ACROS
    • 猫
  • Camera&Lens
    • CANON
      • EOS R6
    • Olympus
      • E-M1mkII
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • NIKON
      • D800E
      • D800
      • D750
      • F3
      • EM
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • α7II
    • X-T20
    • SIGMA
    • ZEISS
    • Voigtlander
    • BRONICA
    • PeakDesign
    • カメラバッグ
  • RAW現像・レタッチ
    • Lightroom
    • Photoshop
  • 旅行記
  • 雑記
    • DIY
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. Photo
  3. 猫
  4. たま
  5. 光を追いかけて – 猫

光を追いかけて – 猫

2016 11/08
Photo 猫 たま D750
2016年11月8日 2021年12月31日

DSC_7500.jpg

ここ最近のテーマ「光を追いかける」シリーズです。
七五三のエントリーを書いている最中に窓から入ってくる光に照らされる猫(たま)が目に留まったので、いつもより少しだけ光の質感に気を配りながら撮ってみました。

日没まではまだ少し間がある頃の暖かな光、そろそろお腹すいたよと訴える表情が表現できた?

DSC_7502.jpg

まだ午後3時、晩ご飯には早いと焦らしていると、諦めてテーブルの上でひなたぼっこ?(テーブルの上には乗って欲しくないのですが諦めてます)

かっこよく書いていますが、前回撮影時の設定のまま撮ってしまい感度は無駄に高めのISO1600。ツメが甘い・・・

DSC_7513.jpg

さらに焦らしていると完全に諦めてフェルトのキャットハウスの上で居眠り。
ここは絞りを開けるとふわふわなPlanarのクセを生かして。

ここしばらく自分の写真に行き詰まりを感じていたのですが、こうやってテーマを設定して撮ってみると少しずつ次のステップが見えてきた気がします。

なんにしてもそういうものかも知れませんが、慣れてくると小手先で器用にやってしまって(やれてしまって)マンネリ化してしまいます。振り返ってみると写真を趣味にし始めた頃は「詩的な写真」ということをテーマに構図を考えていたし、確かにその頃の写真は今でもいいなと思うものが多いんですよね。

これからも何度となく壁にあたることはあると思いますが、そんな時は新しいテーマを見つけて乗り越えていこうと思います。(お題にこじつけてみました)

はてなブログ5周年ありがとうキャンペーンお題第2弾「5年後の自分へ」
http://blog.hatena.ne.jp/-/campaign/hatenablog-5th-anniversary

ちなみに今回のテーマを「光を追いかける」にしたきっかけは id:m_maru1974 さんの写真を見てのことです。m_maruさんの写真は量感にあふれた光でいつも圧倒されます。

Carl Zeiss PLANAR T*1.4/50mm ブラック ZF.2 (ニコンCPU内蔵マウント対応)PLANART1.4/50BKZF2

posted with カエレバ
カールツァイス 2010-01-20
Amazon
楽天市場
ヴァイバ (VAIVA) キャットハウス レッド

posted with カエレバ
インパクト 2014-09-01
Amazon
楽天市場
Photo 猫 たま D750
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ビッグサイトでマジックアワーを堪能
  • 堂平天文台で秋の夜空を楽しんできました

この記事を書いた人

タケルのアバター タケル

関連記事

  • 蒼天の北横岳
    2023年1月9日
  • ふたたびの戦場ヶ原
    2023年1月8日
  • 野鳥を眺めに北本自然観察公園へ
    2022年12月19日
  • 命の循環を色濃く感じた紅葉の瑞牆山
    2022年11月22日
  • 最高の眺望を楽しむ秋の大菩薩嶺
    2022年11月10日
  • 蒼天にきらめく錦繍の平標山
    2022年10月17日
  • 紅葉の谷川連峰を求めて(白毛門・松ノ木沢の頭)
    2022年10月6日
  • 瑞牆山を眺めながらのんびりキャンプ
    2022年8月15日

コメント

コメント一覧 (2件)

  • m_maru1974 より:
    2016年11月8日 8:49 PM

    言及ありがとうございます。トップの猫の写真、光線が素晴らしいです!
    「詩的な写真」って、いい表現ですね。私もそんな写真を目指していきたいです。

  • sfTKL より:
    2016年11月8日 9:01 PM

    コメントありがとうございます。確か山梨のヤマザクラだったかと思います(うろ覚えですいません)が、はっとするような光の美しさで、それがひとつの目標になってるんです。これからもm_maruさんの写真楽しみにしています。

新着記事
  • 蒼天の北横岳
  • ふたたびの戦場ヶ原
  • デタッチャブルなロープストラップを求めて9,500 km
  • 野鳥を眺めに北本自然観察公園へ
  • 2022 Best buy – こいつぁ躊躇せずおすすめできるメンバーだ
  • 蒼天の北横岳
  • ふたたびの戦場ヶ原
  • デタッチャブルなロープストラップを求めて9,500 km
  • 野鳥を眺めに北本自然観察公園へ
  • 2022 Best buy – こいつぁ躊躇せずおすすめできるメンバーだ

Archives

© SpaceFlier.

目次
Cleantalk Pixel