MENU
  • Photo
    • 山
    • Black&White
    • Macro
    • Film
      • Ektar
      • Kodak Portra 400
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Velvia50
      • NEOPAN 100 ACROS
    • 猫
  • Camera&Lens
    • CANON
      • EOS R6
    • Olympus
      • E-M1mkII
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • NIKON
      • D800E
      • D800
      • D750
      • F3
      • EM
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • α7II
    • X-T20
    • SIGMA
    • ZEISS
    • Voigtlander
    • BRONICA
    • PeakDesign
    • カメラバッグ
  • RAW現像・レタッチ
    • Lightroom
    • Photoshop
  • 旅行記
  • 雑記
    • DIY
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
写真で綴る、趣味と猫と旅行のノート
SpaceFlier
  • Photo
    • 山
    • Black&White
    • Macro
    • Film
      • Ektar
      • Kodak Portra 400
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Velvia50
      • NEOPAN 100 ACROS
    • 猫
  • Camera&Lens
    • CANON
      • EOS R6
    • Olympus
      • E-M1mkII
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • NIKON
      • D800E
      • D800
      • D750
      • F3
      • EM
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • α7II
    • X-T20
    • SIGMA
    • ZEISS
    • Voigtlander
    • BRONICA
    • PeakDesign
    • カメラバッグ
  • RAW現像・レタッチ
    • Lightroom
    • Photoshop
  • 旅行記
  • 雑記
    • DIY
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
SpaceFlier
  • Photo
    • 山
    • Black&White
    • Macro
    • Film
      • Ektar
      • Kodak Portra 400
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Velvia50
      • NEOPAN 100 ACROS
    • 猫
  • Camera&Lens
    • CANON
      • EOS R6
    • Olympus
      • E-M1mkII
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • NIKON
      • D800E
      • D800
      • D750
      • F3
      • EM
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • α7II
    • X-T20
    • SIGMA
    • ZEISS
    • Voigtlander
    • BRONICA
    • PeakDesign
    • カメラバッグ
  • RAW現像・レタッチ
    • Lightroom
    • Photoshop
  • 旅行記
  • 雑記
    • DIY
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. Camera&Lens
  3. α7II
  4. 秋の気配を感じる公園散歩

秋の気配を感じる公園散歩

2017 8/30
Photo 公園 α7II
2017年8月30日 2022年8月2日

8月最後の週末、午後は薄く雲がかかるものの晴れ空で爽やかな風も吹いていたので夕方に久しぶりに公園へ出かけました。そういえば去年も似たような時期にこの公園に来ましたっけ。

あわせて読みたい
マクロレンズとC-PLフィルターで公園散歩がより楽しい 久しぶりに晴れた日曜日。娘がまた巾着田に行きたいと言い出したのですが、TwitterのTLを眺めた限りすごい混雑をしていそうでしたので、近くにあるものの行ったことのな...

と、思ったら1月程先でした。

さて、公園に着いてブラブラと歩き始めたところで以前にも見た猫を発見。ここは公園内を流れる川で釣りを楽しむ人が多いポイントでおこぼれに預かれるのか、釣り人の横にじっと座って川を眺めています。

ところでこの公園には「ワイルド花壇」というそのままズバリな野趣溢れる花畑があるのですけど、もうコスモスが咲いていました。

大部分はグラウンドやコートになっている公園ですが、この花壇や植樹の回りには様々な生き物がいるのでマクロレンズを持ってくると結構楽しめるんですよね。

一通り歩いた後、さっきの猫がいた辺りの木を見てみると羽がボロボロになったセミがいました。盛大な鳴き声にはうんざりすることもありますが、これほど身を削りながら鳴くのかと思うとそう邪険にするのも悪いなという気がしてきます。

その少し上には1cmほどの大きさの抜け殻。ツクツクボウシのものだそうですが、こんなに小さいんですね。

幹をぐるりと回りながら他に何かいないかと思っていたらアオダイショウが幹の皺に紛れて休んでいました。

あぁ、そろそろ夏が終わりますね。はてなTシャツへの想いはどこへぶつければいいのでしょうか?(フォトコンのことを言っています)

Photo 公園 α7II
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 「Figure-riseBust 初音ミク」は驚きに満ちたプラモだった
  • 複雑に色が絡み合う幻想的な田園風景を樽山から眺める

この記事を書いた人

タケルのアバター タケル

関連記事

  • 厳冬の猪苗代─白鳥としぶき氷を追いかけて
    2023年3月25日
  • 2023 CP+ ライブレポート
    2023年2月22日
  • 中判フィルムと動画で撮る氷きらめく黒斑山
    2023年2月16日
  • 蒼天の北横岳
    2023年1月9日
  • ふたたびの戦場ヶ原
    2023年1月8日
  • 野鳥を眺めに北本自然観察公園へ
    2022年12月19日
  • 命の循環を色濃く感じた紅葉の瑞牆山
    2022年11月22日
  • 最高の眺望を楽しむ秋の大菩薩嶺
    2022年11月10日
新着記事
  • 厳冬の猪苗代─白鳥としぶき氷を追いかけて
  • jRO家族契約からココヘリ統合プランへの移行のあれこれ
  • イメージングギャラリー・グリーム 第1回ネイチャーフォトコンテスト
  • 2023 CP+ ライブレポート
  • 中判フィルムと動画で撮る氷きらめく黒斑山
  • 厳冬の猪苗代─白鳥としぶき氷を追いかけて
  • jRO家族契約からココヘリ統合プランへの移行のあれこれ
  • イメージングギャラリー・グリーム 第1回ネイチャーフォトコンテスト
  • 2023 CP+ ライブレポート
  • 中判フィルムと動画で撮る氷きらめく黒斑山

Archives

© SpaceFlier.com by SUMMIT WORKS

目次
Cleantalk Pixel