MENU
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩
      • 御岳山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
写真で綴る、趣味と猫と旅行のノート
SpaceFlier
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩
      • 御岳山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
SpaceFlier
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩
      • 御岳山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. 写真
  3. 祭
  4. 2017年の川越祭り

2017年の川越祭り

2017 10/20
写真 祭
Olympus OMDS E-M1mk2 川越 Voigtlander Sony α7II 埼玉
2017年10月20日2023年7月19日

当サイトは広告・アフィリエイトプログラムにより収益を得ています。

10月14日・15日の2日間、川越氷川神社の例大祭「川越祭り」が催されていました。昨年、祇園祭・高山祭・秩父夜祭などと共にユネスコ無形文化遺産に登録されたこともあって相当な人出になるなと思い土曜日(14日)の昼間だけぶらっと楽しんできました。(昨年は100万人の動員だったそうです)

昼過ぎに家を出て街の中心へ向かって歩いてみますが、あいにくな空模様とまだまだ序盤ということもあって混雑はそれほどでもありません。

ただこの空模様も悪いことばかりでもありませんよね。水たまりへの山車のリフレクションなんかはいつもは見られませんし。

そういえば、今年は娘が蓮馨寺にあるおばけ屋敷にチャレンジすると言っていました。妻と二人で入った娘を外で待っていたら期待を裏切らないリアクションで飛び出してきました。気の毒だとは思いましたが思わず笑ってしまいました。(外で待っていたのは怖いからじゃないですよ?私は昨年すでに楽しんでるんです)

まぁ、記念撮影ブースがこれじゃ、小学2年生には無理もないかな(笑)

泣きじゃくる娘をなだめながらCOEDOビール片手に完全にお気楽モード。毎年それなりに「こんな写真撮ってみたいな」なんて意気込みもするんですが人が多くて思ったようなポジションを取りにくいですし、祭りは楽しんでこそとも思っているので今年はかなりゆるい心持ちです。(そんなこと言いつつカメラを2台ぶら下げてるんですけども)

そんなわけであとは夕暮れまでぶらぶらとお囃子中心にスナップしていました。

山車がすれ違う時にはお互いにお囃子を見せ合うことになるんですが、喧嘩じみたことにはなりません。観客も含めて穏やかな雰囲気でやいのやいのするのがいいんですよね。

ほかには気まぐれに山車のディテールを撮ってみたり

アスファルトに残った山車の跡を撮ってみたり

最後に薄く夕陽が差したところで今年のベストショット。

夜の曳っかわせを見なかったのはやや心残りですが、翌日の赤城山で素敵な紅葉を楽しめたのでよしとしましょう。では、また来年。

あわせて読みたい
赤城山 覚満淵・大沼で2週連続、霧の中の紅葉を楽しむ 地元川越では川越祭りが行われている真っ最中ですが、土曜日にそれなりに楽しんだので日曜日は喧噪から脱出し赤城山の紅葉を楽しむことにしました。天気は先週末の白駒...
写真 祭
Olympus OMDS E-M1mk2 川越 Voigtlander Sony α7II 埼玉

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @TKL Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 赤城山 覚満淵・大沼で2週連続、霧の中の紅葉を楽しむ
  • 夜という名のレンズで夜の渋谷を撮り歩く NOKTON 58mm f/1.4 SLII

関連記事

  • 夜祭撮るに及くはなし – NOKTON 40mm F1.4 Classic MC VM
    2023年12月3日
  • 尾瀬の湿原を歩き尽くす1泊2日のテント泊
    2023年8月10日
  • 野鳥観察が捗る音声解析アプリ「BirdNET」
    2023年6月28日
  • 2023上半期 Best Buy
    2023年6月9日
  • 奥武蔵の鍋底?新しいバックパックを背負って新緑のウノタワへ
    2023年5月25日
  • 「展示会×アウトドア×旅」のイベント、The Flapperland Doors 2023に行ってきた
    2023年5月22日
  • 新緑の大菩薩嶺へ
    2023年5月10日
  • 新緑の棒ノ嶺でワンインチパンチを喰らう
    2023年4月26日
新着記事
  • 夜祭撮るに及くはなし – NOKTON 40mm F1.4 Classic MC VM
  • 素足を拡張するハイキングシューズ「MERRELL WRAPT」
  • たかが紐、されど紐。感動できるシューレースたち
  • 福島県の撮影で出会ったメシのメモ
  • 山とカメラの悩みを決着させるT3ECのThe Rib Rig #001─インプレッション

Archives

タグ
CameraBag (1) E-M1 (73) E-M5 (19) Fujifilm (12) PENTAX67 (2) Photoshop (3) Sony (67) X-T20 (8) α7II (67) オールドレンズ (12) キャンプ (7) ストレージ (1) テント泊 (3) 乗鞍岳 (1) 千葉 (1) 埼玉 (74) 大菩薩嶺 (2) 奥日光 (3) 妙義山 (3) 寄居 (1) 富士山 (1) 山梨 (6) 岐阜 (2) 川越 (41) 平標山 (1) 新潟 (1) 日光 (2) 星景・星空 (20) 東京 (15) 栃木 (7) 桜 (23) 瑞牆山 (2) 白泰山 (1) 相模 (1) 神奈川 (5) 福島 (3) 群馬 (26) 草津 (3) 谷川岳 (6) 赤城山 (3) 長野 (12) 霧ヶ峰 (5) 飯能 (2) 高山 (1) 黒斑山 (1)

© SpaceFlier.com by SUMMIT WORKS

目次
Cleantalk Pixel