MENU
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
山と写真のノート
SpaceFlier
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
SpaceFlier
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. 写真
  3. 星空に明け暮れた年末年始

星空に明け暮れた年末年始

2016 1/03
写真
星景・星空
2016年1月3日2023年7月19日

当サイトは広告・アフィリエイトプログラムにより収益を得ています。

EM113438-Edit_s

大晦日から初詣にかけて、図らずも夏休み以上に星空漬けになった年末年始になりました。
明日から2016年の仕事も始まりますので、このあたりで気がついたことや撮影結果をまとめておこうと思います。

大晦日、昼間子どもと野鳥撮影の練習に行った伊佐沼公園。
夜になって、空が晴れていたので「行く年来る年」なんて見てる場合じゃない!とカメラを抱えて伊佐沼畔へ向かいます。
こんな時のために車には常に三脚を積んであるのです。

現地に着いてみると、並木ごしに木星を伴って月が昇ってくるところ。
昼間からバッグに入れたままにしてあった40-150mmに交換して撮影したものの、あんまり思っていたような構図にならないので早々に切り上げ、月を背にできる対岸へ移動。

EM113454_s

移動した先から南西方向に向けて。
自宅から15〜20分ほどの近さながら案外写ることがわかりました。
新月の日に交通量も少ない北方向に向けて軌跡を撮ったり、オリオン大星雲の練習をするのに良さそうです。

EM113454-Edit_s

年が明けてからは、同じRAWデータからどこまでブーストできるか挑戦してみたり。
Bチャンネルをベースに丁寧にマスクを作ると相当に暗い星まで浮かび上がってきました。
地平線付近のマスク作りなどはとてもデリケートな作業ですが、没頭できて楽しいですね。

20135780-Edit_s-1

こちらは元日の夜、渋滞により参拝が遅くなったために見ることができた秩父湖付近からの空。
さすがに奥秩父。周辺の山が天然の遮光フードになってることもあり地表付近からかなりの星が写ります。

20135782-Edit_s

同じくこちらも秩父湖付近から。
現像のプロセスを試行錯誤してみたところ先ほどの写真よりさらに星の数が増えました。

いくつか同じロケーションの写真の現像作業をしていると、共通する特徴があることに気がつきました。
暗い領域を持ち上げていくと地表付近にバンディングが出てくるのは判ることなんですが、どの写真でもベテルギウスの左あたりから画面左上に向かって明るい部分が出てきます。

画面下の方は地表に近いので光害の影響かなと思えるのですが、不可解なのは上の方。

20135782-Edit_2

赤で補助線を入れたこの領域。
星図を見てみて疑問は解決。
よく見る星空写真の様に明瞭なものではありませんが、天の川がある領域がほんのわずかに明るく写っていたようです。

去年は赤道儀のために貯金すると言いつつE-M1やE-PL6を買ってしまったので、今年こそは雲台関係充実させるぞ!

写真
星景・星空

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @TKL Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 奥秩父 三峯神社へ初詣
  • オリオンに挑む(1年ぶり3度目)

関連記事

  • 写真展「営みを縒る」のお知らせ
    2025年5月14日
  • CP+2025 初日レポート
    2025年2月28日
  • テレコンとDxO PureRAWでローコストに楽しむ野鳥さんぽ
    2025年2月2日
  • 純白に輝く赤城黒檜山
    2024年3月18日
  • SW Color Profile Collectionリリースのお知らせ
    2024年2月25日
  • 福島17自治体のフリー写真素材が公開されました!
    2024年3月13日
  • CP+2024 ライブレポート
    2024年2月21日
  • 夜祭撮るに及くはなし – NOKTON 40mm F1.4 Classic MC VM
    2023年12月3日
新着記事
  • 写真展「営みを縒る」のお知らせ
  • 登山道具もカメラも、もっと快適に。3Dプリンターで“自分仕様”を整える」
  • 70年前の蛇腹カメラ「WESTER AUTOROL」を修理する
  • CP+2025 初日レポート
  • オールドレンズを蘇らせる!MFレンズ分解メンテナンスに役立つ市販&自作ツール

Archives

タグ
E-M1 (73) E-M1mk2 (73) E-M5 (19) Monochrome (13) Zeiss (42) キャンプ (7) スモーク(燻製) (7) テント泊 (3) プラモ (3) ラーメン (6) 千葉 (1) 大宮 (1) 大岳山 (1) 大菩薩嶺 (2) 奥日光 (3) 妙義山 (3) 寄居 (1) 富士山 (2) 尾瀬 (3) 山梨 (8) 岐阜 (2) 川越 (42) 平標山 (1) 御岳山 (5) 新潟 (1) 日光 (2) 東京 (15) 栃木 (8) 棒ノ嶺 (3) 瑞牆山 (2) 白毛門 (2) 白泰山 (1) 相模 (1) 神奈川 (6) 福島 (4) 群馬 (29) 草津 (3) 谷川岳 (6) 赤城山 (4) 長野 (13) 霧ヶ峰 (5) 飯能 (2) 高尾山 (2) 高山 (1) 黒斑山 (1)

© SpaceFlier.com by SUMMIT WORKS

目次
Cleantalk Pixel