MENU
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
山と写真のノート
SpaceFlier
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
SpaceFlier
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. 旅行・レジャー
  3. 奥秩父 三峯神社へ初詣

奥秩父 三峯神社へ初詣

2016 1/02
写真 神社 狛犬 旅行・レジャー
秩父 星景・星空 埼玉
2016年1月2日2023年7月19日

当サイトは広告・アフィリエイトプログラムにより収益を得ています。

EM113476_s

明けましておめでとうございます。
いつまで続くかと思っていたこのブログもめでたく2回目の年賀投稿を迎えることができました。
今年もよろしくお願いします。

さて、今年も最初の投稿は初詣となりますが、昨年の極寒の初詣に続き、今年も大変な初詣でした。
冒頭の写真の通り、今年は奥秩父の三峯神社へ参拝しました。
元旦の気分によって、当初予定の増上寺から三峯神社へと突発的に行き先が変更になったため、下調べをあまりせずに向かうことに。寒さに震えることになった昨年の反省がまったく生かせていませんね…

奥秩父と言っても秩父は秩父、そこまで大変でもないだろうと甘い認識で10時過ぎに出発したてしまい到着したのはなんと16時半。着いた時点ですでに日が暮れてしまう事態。日光と奥日光ぐらいの感覚したのが間違いでした。(自宅から秩父までが行程の約半分、秩父は広い)
途中、「道の駅あらかわ」で昼食休憩をとったとはいえ、これほど時間がかったのは予想外でしたが、心の奥ではラッキーかも知れないとワクワクしきり。(理由は後ほど)

というのも三峯神社の手前10kmちょっとが、交互通行の秩父湖(二瀬ダム)を一度に数台ずつしか渡れないのに加えて、神社の駐車場自体も空き待ち状態のため、3時間以上の缶詰状態を余儀なくされるのです。(ちなみに秩父湖を超えると道幅が狭いためUターンできませんが、臨時トイレは2カ所ありました。)

20135756_s

EM113477_s

車を止めて、参道を歩き始めたものの既に宵口。赤城の山上ほどではありませんがカラダの芯まで沁みる寒さです。
参道に入るところで売っている焼きまんじゅうだけでは温まりきりませんが、みんな考えることは同じ。温かい飲み物はほとんど売り切れ。

EM113485_s

ちなみに秩父地方では狛犬の代わりに狼(山犬)がまつられています。
面白いのは同じ境内にある狼の像なのに個性があって、ぞれぞれ全く違った姿をしていることです。

20135772_s

10分ちょっと歩いたところで本殿に到着。太く大きく聳える力強いご神木と極彩色で薄暗い森に浮かび上がる社殿に、なんとも言えない高揚を感じます。
祭祀施設なので、それこそが本来の効果だと思いますが、遅い到着になったことが幸いしました。(前述のワクワクはこれとは別)

参拝を終えて、駐車場に戻る頃にはあたりはすっかり夜。
しかし、ちらほら見える星に期待値はあがるばかり。(これがワクワクの正体)

それというのも、先ほどの渋滞の原因だった秩父湖のそばにある駐車場は、夏に星空撮影を計画したときにピックアップした候補地のひとつだったのです。しかも今日は快晴で空気は乾燥しきったグッドコンディション。(鼻炎で体調はバッドコンディション)
夏の堂平山では雷雨に泣かされましたが、長い渋滞を堪えて参拝した御利益でしょうか。

秩父湖そばの休憩所の駐車場には他の車はほとんどいません。
さっそく三脚を設置。E-M5を星空設定にして上り始めたオリオンに向けて、ベテルギウスでフォーカスを合わせます。
ここまでの作業がスムーズすぎて条件がいいことを実感。

ISO800 F2.8で5秒、手ブレ補正をOFF、低震動モードにセットして露出開始。
結果はというと…

20135780-Edit_s

これまでで最高の結果でした!
天の川のガスまでは写らなかったけど、RAWでギリギリまで持ち上げてみたら細かくて暗い星までしっかり写っていました。

渋滞や寒さで疲労困憊でしたが、夏が楽しみになる初詣となりました。

写真 神社 狛犬 旅行・レジャー
秩父 星景・星空 埼玉

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @TKL Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 続・鳥を撮りに行ってみた
  • 星空に明け暮れた年末年始

関連記事

  • 写真展「営みを縒る」のお知らせ
    2025年5月14日
  • CP+2025 初日レポート
    2025年2月28日
  • テレコンとDxO PureRAWでローコストに楽しむ野鳥さんぽ
    2025年2月2日
  • 純白に輝く赤城黒檜山
    2024年3月18日
  • SW Color Profile Collectionリリースのお知らせ
    2024年2月25日
  • 福島17自治体のフリー写真素材が公開されました!
    2024年3月13日
  • CP+2024 ライブレポート
    2024年2月21日
  • 夜祭撮るに及くはなし – NOKTON 40mm F1.4 Classic MC VM
    2023年12月3日
新着記事
  • 写真展「営みを縒る」のお知らせ
  • 登山道具もカメラも、もっと快適に。3Dプリンターで“自分仕様”を整える」
  • 70年前の蛇腹カメラ「WESTER AUTOROL」を修理する
  • CP+2025 初日レポート
  • オールドレンズを蘇らせる!MFレンズ分解メンテナンスに役立つ市販&自作ツール

Archives

タグ
E-M1 (73) E-M1mk2 (73) E-M5 (19) Monochrome (13) Zeiss (42) キャンプ (7) スモーク(燻製) (7) テント泊 (3) プラモ (3) ラーメン (6) 千葉 (1) 大宮 (1) 大岳山 (1) 大菩薩嶺 (2) 奥日光 (3) 妙義山 (3) 寄居 (1) 富士山 (2) 尾瀬 (3) 山梨 (8) 岐阜 (2) 川越 (42) 平標山 (1) 御岳山 (5) 新潟 (1) 日光 (2) 東京 (15) 栃木 (8) 棒ノ嶺 (3) 瑞牆山 (2) 白毛門 (2) 白泰山 (1) 相模 (1) 神奈川 (6) 福島 (4) 群馬 (29) 草津 (3) 谷川岳 (6) 赤城山 (4) 長野 (13) 霧ヶ峰 (5) 飯能 (2) 高尾山 (2) 高山 (1) 黒斑山 (1)

© SpaceFlier.com by SUMMIT WORKS

目次
Cleantalk Pixel