MENU
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
写真で綴る、趣味と猫と旅行のノート
SpaceFlier
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
SpaceFlier
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. タケルの執筆記事

タケル– Author –

タケルのアバター タケル
  • 3Dプリント

    登山道具もカメラも、もっと快適に。3Dプリンターで“自分仕様”を整える」

    3Dプリンターを使いはじめてから、日々の中で感じたちょっとした不便や「こうだったらいいのに」を形にするのが楽しくて仕方がない。思いついたアイデアを3DCADで設計し、すぐさま造形し、実際に使ってみる——その繰り返しの中で、自分が求めていた使い勝手...
    2025年4月22日
  • 雑記

    70年前の蛇腹カメラ「WESTER AUTOROL」を修理する

    WESTER AUTOROL WESTER AUTOROL——西田光学というメーカーが1950年代に製造していた蛇腹カメラだ。WESTER AUTOROLについてオンラインに記録はあまり残っていないが、mars.bellstek.netに詳細が記されていた。それによるとAUTOROLは1956年発売のため、約70年...
    2025年3月30日
  • 写真

    CP+2025 初日レポート

    2025年2月27日。いよいよ始まったカメラと写真映像のワールドプレミアショーCP+2025。ありがたいことに今年も招待いただきビジネスタイムである初日の午前中から参加することができたので、気になったブースや製品をレポートしていきたいと思う。 一般入場...
    2025年2月28日
  • カメラ・レンズ

    オールドレンズを蘇らせる!MFレンズ分解メンテナンスに役立つ市販&自作ツール

    仕事先で「処分するつもりだから」と譲り受けたレンズを蘇らせたい──そんな想いから、一眼レフ用のMFレンズの分解メンテナンスを始めた。以前から興味はあったものの、本格的に取り組んだのは2025年に入ってから。まずは曇りやカビのある難ありレンズを手...
    2025年2月6日
  • 写真

    テレコンとDxO PureRAWでローコストに楽しむ野鳥さんぽ

    冬は野鳥撮影に最適な季節だ。木々の葉が落ち見通しが良くなることで、普段は茂みに隠れて見つけにくい鳥たちの姿を捉えやすくなる。さらに、この時期は冬鳥が飛来し、一年の中でも最も多くの種類の野鳥と出会えるチャンスだ。寒さの中、静まり返った森や...
    2025年2月2日
  • 山

    ドラマチックな富士山を求めて─鉄砲木ノ頭

    年が明けて年末からのドタバタがなんとか一息ついた1月10日。浅間山に赤城山に男体山と自宅から望む山々も雪化粧が仕上がってきたことだし、そろそろ2025年の山初めをしようとSCWやWindyなどの天気予測とにらめっこをしていたものの、いまいち踏ん切りがつ...
    2025年1月14日
  • 山

    紅葉の残照と冬の訪れを楽しむ大山サンセットハイク

    2024年の12月も半ば。寒気の訪れで急に冬らしさを増してくる中、まだ秋の残照のように赤く彩られた丹沢の大山を歩いてきた。 信仰の山として阿夫利神社が祀られる大山は、東京の高尾山や御岳山のように神社を中心に茶屋やケーブルカーなどがあり、暮らしの...
    2025年1月11日
  • 雑記

    買って良かった!2024年のベストバイ

    11月から年末にかけて多忙を極めるのは例年のことながら、今年は輪をかけて慌ただしく気がつけば2024年も数日を残すのみだ。 今年はいつも以上にブログや動画としてまとめられていない山行やアクティビティも多く、早くやらねばと気は急きつつも2024年に買...
    2024年12月25日
  • 3Dプリント

    3Dプリンター「Bambu Lab A1 mini」で欲しいものを自在に作れる楽しさを

    3Dプリンター「Bambu Lab A1 mini」がやってきた 以前からずっと気になりつつ設置場所の問題で指をくわえて見ていた3Dプリンター。Amazonのプライム感謝デーでBanbu LabのA1 miniが4万円を切っているのを見て「機は熟した!」と言わんばかりにデスク横の本...
    2024年11月4日
  • 山

    紅葉の谷川連峰を一望する─白毛門

    長かった……フィジカルもメンタルも、そして自分自身の経験としても。 2021年の秋にガスに包まれ、目の前に広がっているはずの錦繍の大屏風が幻と終わった初めての白毛門を昇った日。その翌年、@alcinist 氏と登るも体調が優れず途中リタイアした二度目の白...
    2024年10月15日
  • モニターレポート

    創作を加速する左手デバイス TourBox NEOを買ってみた

    TourBox NEO Adobe Creative CloudやDaVinci ResolveにClip Studioなど、絵を描いたり写真や映像を編集するための制作系ソフトウェアと呼ばれるアプリケーションがある。 これらのソフトウェアはたいてい作業効率を高めるためのキーボードショートカット(...
    2024年9月16日
  • 山

    夏の那須周遊─三斗小屋温泉で過ごす1泊2日の山旅

    毎年恒例になっている家族での夏の泊り山行。昨年までは3年連続で尾瀬ヶ原、尾瀬沼、見晴しと尾瀬でのんびり過ごしていて、それはそれでとても気に入っているのだが、違うエリアの夏も見てみたくなるのが人情だ。 雲取山や八ヶ岳などいくつか候補を挙げつ...
    2024年8月13日
123...61
新着記事
  • 登山道具もカメラも、もっと快適に。3Dプリンターで“自分仕様”を整える」
  • 70年前の蛇腹カメラ「WESTER AUTOROL」を修理する
  • CP+2025 初日レポート
  • オールドレンズを蘇らせる!MFレンズ分解メンテナンスに役立つ市販&自作ツール
  • テレコンとDxO PureRAWでローコストに楽しむ野鳥さんぽ

Archives

タグ
E-M1 (73) E-M1mk2 (73) E-M5 (19) EM (9) Monochrome (13) キャンプ (7) スモーク(燻製) (7) テント泊 (3) プラモ (3) ラーメン (6) 乗鞍岳 (1) 千葉 (1) 大宮 (1) 大岳山 (1) 大菩薩嶺 (2) 奥日光 (3) 妙義山 (3) 寄居 (1) 富士山 (2) 尾瀬 (3) 山梨 (8) 岐阜 (2) 川越 (41) 平標山 (1) 御岳山 (5) 新潟 (1) 日光 (2) 東京 (15) 棒ノ嶺 (3) 瑞牆山 (2) 白毛門 (2) 白泰山 (1) 相模 (1) 神奈川 (6) 福島 (4) 群馬 (29) 草津 (3) 谷川岳 (6) 赤城山 (4) 長野 (13) 霧ヶ峰 (5) 飯能 (2) 高尾山 (2) 高山 (1) 黒斑山 (1)

© SpaceFlier.com by SUMMIT WORKS

Cleantalk Pixel