MENU
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
写真で綴る、趣味と猫と旅行のノート
SpaceFlier
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
SpaceFlier
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. タケルの執筆記事

タケル– Author –

タケルのアバター タケル
  • 山

    佐久の雲海に衝き上げる孤高の峰─御座山

    雲の海に浮かぶ独立峰 八ヶ岳から東を眺めると秩父の山々から離れ、左右対称なシルエットを雲海上に衝き上げる山がある。雲の海に浮かぶ岬のようでもあり、その山頂からは遮るもののない絶景が望めるであろうことは想像に難くない。それが長野県北相木村と...
    2024年1月8日
  • 祭

    夜祭撮るに及くはなし – NOKTON 40mm F1.4 Classic MC VM

    Voightlander展と抱き合わされた北村写真機店という沼 新宿の北村写真機店で開催されていた大村英明氏の主催によるVoightlander展 Vol.3を観覧した。その際、うっかり(むしろ確信的に……)下のフロアに置いてあったNOKTON 40mm F1.4 Classic MC VMを購入し...
    2023年12月3日
  • 山

    素足を拡張するハイキングシューズ「MERRELL WRAPT」

    MERRELL WRAPT GRANITE  普段使いからちょっとしたハイクまで1年半ほど履いてきたSALOMONのOutline Wide Gore-TEX。軽くてグリップも良く、Gore-TEXのおかげでちょっとした雨や水辺でも快適に歩けるので気に入っていた。とはいえ……1年半と少しの間、オン・...
    2023年12月2日
  • 山

    たかが紐、されど紐。感動できるシューレースたち

    履き心地最高ながら、脱ぎ履きしにくいKEENのJASPER 以前から素足感覚の履き心地が気に入っていて2足持っているKEENのJASPER。足と一体となる心地よさの反面、つま先から足首ギリギリまで迫っているシューレース(靴紐)のおかげで脱ぎ履きがしにくいとい...
    2023年11月19日
  • 料理

    福島県の撮影で出会ったメシのメモ

    HERO'S DINER ここ数年、郡山市を中心にして仕事で福島県を撮っては走るようなことをしている。撮影地が市街から離れていて車中泊やテント泊ということも多いものの、うまいものとの出会いはやはりちょっとしたご褒美だ。 他の地方を圧倒するうまさの桃を...
    2023年11月4日
  • カメラ用品

    山とカメラの悩みを決着させるT3ECのThe Rib Rig #001─インプレッション

    複雑な条件を突きつけてくる山とカメラバッグの関係 The Back Pack #001 V2 60L+とThe Rib Rig #001(奥)。The Flapperland Doors 2023にて 山やアウトドアフィールドは素晴らしい風景を全身で感覚し、カメラを通じて自分にとってかけがえのない作品を創...
    2023年10月3日
  • Synology BeeDrive 1TB
    モニターレポート

    [PR] Synology BeeDriveでLightroom Classicを快適運用する

    ※本記事はSynology Inc.よりBeeDrive 1TBモデルを提供いただき使用したレポートです。 Synologyが放つ新しいSSD「BeeDrive」とは? 写真のポーチは非売品 ストレージとソフトウェアのコンビネーションこそSynologyの真骨頂 かねてから愛用している台湾発の...
    2023年9月23日
  • 山

    尾瀬の湿原を歩き尽くす1泊2日のテント泊

    ちょっと大げさなタイトルだけれど夏休みのファミリー登山として、尾瀬ヶ原をメインとした尾瀬の西エリアにある湿原をグルッと歩いて回るテント泊ハイクをしてきた。なんだかんだと4年連続の尾瀬ハイクだ。(過去の尾瀬の記事は下のリンクから) 福島での...
    2023年8月10日
  • 写真

    野鳥観察が捗る音声解析アプリ「BirdNET」

    よく見る鳥だけど……なんて種類? パッと見も実際もスズメです 登山や散歩に野鳥観察が組み合わさると、眼や好奇心の満足度がとても高まるのですが、野鳥(や野生動物)観察のハードルになるのが、見えている(写真に撮った)鳥がなんなのか?という問題で...
    2023年6月28日
  • 写真

    2023上半期 Best Buy

    毎年言ってる気がするけど、早いもので2023年ももう前半が終わってしまう。光熱費に始まりあれやこれやの値上がりで以前のように軽率に何かを買うということは少なくなってきた気がする。とはいえ、巷には玉石混交ながらレビューなどで事前情報が溢れてい...
    2023年6月9日
  • 山

    奥武蔵の鍋底?新しいバックパックを背負って新緑のウノタワへ

    The Flapperland Doors 2023の会場で一目惚れして購入を決めたThe 3rd Eye ChakraのThe Back Pack #001 V2(やたらTheが多いけど仕方ない)。予想以上に早く届いたのでさっそく @alcinist さんを誘って新緑まぶしい奥武蔵へ行ってきた。目指す先はウノタワ...
    2023年5月25日
  • 雑記

    「展示会×アウトドア×旅」のイベント、The Flapperland Doors 2023に行ってきた

    長瀞のハイカー祭りに行ってきた 2023年5月21日、当初予定していた仕事のスケジュールが変更になり、すっきりしなかった空模様も回復したので、秩父の長瀞で開催されていた「展示会×アウトドア×旅」のイベント、The Flapperland Doors 2023に行ってきまし...
    2023年5月22日
12345...61
新着記事
  • 登山道具もカメラも、もっと快適に。3Dプリンターで“自分仕様”を整える」
  • 70年前の蛇腹カメラ「WESTER AUTOROL」を修理する
  • CP+2025 初日レポート
  • オールドレンズを蘇らせる!MFレンズ分解メンテナンスに役立つ市販&自作ツール
  • テレコンとDxO PureRAWでローコストに楽しむ野鳥さんぽ

Archives

タグ
E-M1 (73) E-M1mk2 (73) E-M5 (19) EM (9) Monochrome (13) キャンプ (7) スモーク(燻製) (7) テント泊 (3) プラモ (3) ラーメン (6) 乗鞍岳 (1) 千葉 (1) 大宮 (1) 大岳山 (1) 大菩薩嶺 (2) 奥日光 (3) 妙義山 (3) 寄居 (1) 富士山 (2) 尾瀬 (3) 山梨 (8) 岐阜 (2) 川越 (41) 平標山 (1) 御岳山 (5) 新潟 (1) 日光 (2) 東京 (15) 棒ノ嶺 (3) 瑞牆山 (2) 白毛門 (2) 白泰山 (1) 相模 (1) 神奈川 (6) 福島 (4) 群馬 (29) 草津 (3) 谷川岳 (6) 赤城山 (4) 長野 (13) 霧ヶ峰 (5) 飯能 (2) 高尾山 (2) 高山 (1) 黒斑山 (1)

© SpaceFlier.com by SUMMIT WORKS

Cleantalk Pixel