MENU
  • Photo
    • 山
    • Black&White
    • Macro
    • Film
      • Ektar
      • Kodak Portra 400
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Velvia50
      • NEOPAN 100 ACROS
    • 猫
  • Camera&Lens
    • CANON
      • EOS R6
    • Olympus
      • E-M1mkII
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • NIKON
      • D800E
      • D800
      • D750
      • F3
      • EM
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • α7II
    • X-T20
    • SIGMA
    • ZEISS
    • Voigtlander
    • BRONICA
    • PeakDesign
    • カメラバッグ
  • RAW現像・レタッチ
    • Lightroom
    • Photoshop
  • 旅行記
  • 雑記
    • DIY
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
写真で綴る、趣味と猫と旅行のノート
SpaceFlier
  • Photo
    • 山
    • Black&White
    • Macro
    • Film
      • Ektar
      • Kodak Portra 400
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Velvia50
      • NEOPAN 100 ACROS
    • 猫
  • Camera&Lens
    • CANON
      • EOS R6
    • Olympus
      • E-M1mkII
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • NIKON
      • D800E
      • D800
      • D750
      • F3
      • EM
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • α7II
    • X-T20
    • SIGMA
    • ZEISS
    • Voigtlander
    • BRONICA
    • PeakDesign
    • カメラバッグ
  • RAW現像・レタッチ
    • Lightroom
    • Photoshop
  • 旅行記
  • 雑記
    • DIY
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
SpaceFlier
  • Photo
    • 山
    • Black&White
    • Macro
    • Film
      • Ektar
      • Kodak Portra 400
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Velvia50
      • NEOPAN 100 ACROS
    • 猫
  • Camera&Lens
    • CANON
      • EOS R6
    • Olympus
      • E-M1mkII
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • NIKON
      • D800E
      • D800
      • D750
      • F3
      • EM
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • α7II
    • X-T20
    • SIGMA
    • ZEISS
    • Voigtlander
    • BRONICA
    • PeakDesign
    • カメラバッグ
  • RAW現像・レタッチ
    • Lightroom
    • Photoshop
  • 旅行記
  • 雑記
    • DIY
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. Camera&Lens

Camera&Lens– category –

Camera&LensCANONPENTAXOlympusNIKONm43α7IIX-T20SIGMAZEISSVoigtlanderBRONICAマウントアダプターオールドレンズPeakDesignモニターレポートカメラバッグ
  • Camera&Lens

    奥秩父の冬と春、営みを探して霧藻ヶ峰・妙法ヶ岳を歩く

    雨上がりの快晴、霞は晴れすっきりとした空模様 【人と自然は何が分かつのだろう?】 1月に観覧したふたつの写真展。二神 慎之介さんの「羅臼」と川野 恭子さんと「続 山を探して」を観覧したことがきっかけで自分の中でふんわりとしていた、自分の中の山...
    2022年3月22日
  • PENTAX

    思い立って新江ノ島水族館に行きたくなった正月

    なんと前回の更新は半年も前でどう書き始めたらいいのかやや迷子ぎみですが、なんとかブログを再開できそうになりました。別に何か大きな理由があったわけではなくて、コロナ禍で出歩くことが減ったことやブログのホスト先の移管作業に手こずっていただけ...
    2022年1月13日
  • Camera&Lens

    メモリーカードのアツい話を聞いてきたので読んでほしい

    小さなパッケージに隠されたアツい想い 私がぱくたそのすしぱくさんと一緒に運営しているペンタファンというメディアでメモリーカードのアツい話を公開しました。 とあるトラブルがきっかけで実現したプログレードデジタルというメモリーカードメーカーへ...
    2021年6月21日
  • EOS R6

    山頂にこだわらない登山が楽しい話 – 白泰山

    県外に足を伸ばしにくい、けれど仕事で山を歩かざるを得ないシチュエーションもあるし身体がなまらないようにしなきゃならない……というせめぎ合い。ならば、この機会に気になっていたけど後回しにしていた秩父周辺の山を歩いてみよう。秩父の山を知り抜く ...
    2021年6月14日
  • Film

    BRONICA S2 ファーストロール

    先日私のところにやってきたZenza BRONICA S2。モルトが劣化していたので清掃して貼り直したというのが前回の記事。 [blogcard url="https://www.spaceflier.com/entry/bronica_repair"] 修理したスクリーンがガタついたりということもなかったので大丈夫...
    2020年12月2日
  • Film

    ゼンザブロニカ(たぶんS2)のスクリーン周辺のモルトを貼り替える

    【なぜかブロニカが転がり込んできたので】 伯父の仕事を手伝っているときにカメラの話をしていたら、お前の親父が置いてったブロニカあるぞというので借りてきたというかなんというか、とにかく手元にゼンザブロニカがあることになりました。 ひとまず清...
    2020年11月25日
  • PENTAX

    メディアを起ち上げて一ヶ月の感想

    【ペンタックスのカメラを軸にした写真メディアを起ち上げた】 すっかり更新がご無沙汰になってしまったこのブログですが、一方で写真メディアをぱくたそ管理人のすしぱくさんと運営することになりました。その経緯については以前に告知を兼ねて記事にまと...
    2020年10月12日
  • K-1mk2

    雑木林を散歩してみたら人以外にはコロナなんて関係なく力強い姿にあふれていた

    意外と近くに自然を満喫できる緑地があった 緊急事態が解除されこれからの暮らしのために体力を戻そうと近場で歩ける場所を探してみたら、意外と近くに「森のさんぽ道」として整備されている緑地があることを知りました。さすがに近所の畑や公園、河川敷ば...
    2020年5月31日
  • K-1mk2

    横瀬二子山で光躍る雪の樹林歩き

    アクセス抜群の低山 3月に入りかねてからの暖冬傾向ですっかり冬の気配は影を潜め、世間はいつ桜が咲くのかといった雰囲気(このときはまだコロナウィルスの影響はうっすらとしていました)。そんな折、急に関東にも冬が舞い戻り、秩父や奥多摩の低山も雪...
    2020年4月11日
  • K-1mk2

    霧煙る御岳山ロックガーデンをしっとりと歩く

    過去に例をみない暖冬で3月の上旬というのにすっかり春のような暖かさの中、わざわざ雨が降る御岳山に行ってきました。晴れの山もいいけど雨の中しっとり歩くのも好きなんですよ。 例によって、YAMAPの活動記録にリンクしています。 [blogcard url="https:...
    2020年3月21日
  • D800

    春が近づく日和田山をゆるっと歩く

    裏山で遊ぶ感覚で歩ける山、それが私にとっての日和田山。秩父山域と関東平野部の境目あたりにある305mのいわゆる低山で麓には彼岸花の群生で有名な巾着田が拡がります。冒頭の写真では木に隠れていますが、画面左の方にちらっと見えるのが巾着田。 誰もが...
    2020年3月19日
  • K-3

    PENTAXいいじゃないかという想い

    誘われて飲みに行ったらめんどくせぇやつがいたなんてのはよくある話。気乗りはしなくてもその場は適当に話を合わせてやりすごすなんて誰だってある。特に年末や年度末はそんなことは珍しくない。バタバタと忙しい時期、そんな面倒な飲み会の隙間を縫って...
    2020年3月2日
1234...38
新着記事
  • jRO家族契約からココヘリ統合プランへの移行のあれこれ
  • イメージングギャラリー・グリーム 第1回ネイチャーフォトコンテスト
  • 2023 CP+ ライブレポート
  • 中判フィルムと動画で撮る氷きらめく黒斑山
  • 最近買った冬向けの登山装備+α
  • jRO家族契約からココヘリ統合プランへの移行のあれこれ
  • イメージングギャラリー・グリーム 第1回ネイチャーフォトコンテスト
  • 2023 CP+ ライブレポート
  • 中判フィルムと動画で撮る氷きらめく黒斑山
  • 最近買った冬向けの登山装備+α

Archives

© SpaceFlier.

Cleantalk Pixel