当サイトは広告・アフィリエイトプログラムにより収益を得ています。
シネマフィルムライクなLightroomプリセット「エセルナ」
気持ちの良いトーンをより多くの人へ
フジフイルムのフィルムシミュレーション「エテルナ」を模した「エセルナ」はピクチャーコントロールであるがゆえ、Nikonのデジタル一眼レフ専用となっていました。(エセルナとは?や、なぜそれを作ったの?という話は以下の記事をご覧ください)
しかしピクチャーコントロールでは調整できるパラメータも少なく、撮って出しの気持ち良さは実現できていましたが、微妙に追い込みきれないというジレンマも抱えていました。そこで、エテルナもといエセルナのニュアンスを残しながら、Nikon以外のメーカーのカメラでも利用できるようにLRプリセットとしてもう一歩踏み込んだエフェクトとしてみました。
ESERNAパック
CPC版のエセルナはおまけにRich BrightというバリエーションCPCをパックにしていましたが、LR版エセルナでは効果の違いを分けた3段階のプリセットパックにしています。(たぶん)エテルナはシチュエーションに応じて高度に調整がなされるだろう部分を効果の強さでなんとかしてやろうというアレです。ついでに言ってしまうともはやエテルナ関係ないんじゃないかな?という気持ちにもなっています。
ESERNA I
コントラスト・明瞭度・彩度・トーンカーブ・HSLを調整したプリセット。最も多くのシチュエーションに対応しますが、効果も薄めです。
ESERNA II
ESERNA I に加えて、ハイライト・シャドウ・明暗別色補正・かすみの除去の調整を加えたプリセット。ハイライト・シャドウの調整が入る分、全体に明るくシフトします。
ESERNA III
ESERNA II に加えて、露出補正・黒レベルの調整も加えたプリセット。ESERNA IIで明るくシフトしてしまう分を戻す調整をしています。最も効果が強く出ます。
使い方のポイント
ESERNAのパックは効果の違いで3段階にわけていますが、色味・トーンのベースにするということを意識したパラメータになっています。コアになっているのはトーンカーブとHSL(色相・彩度・輝度)と明暗別色補正。つまりESERNA IIがパックの中で基準となるプリセットです。
わかりやすい使い方としては下記のような流れをオススメします。
- ESERNA IIを適用してみる
- 基本補正で明るさを整える
- 部分補正で仕上げる
また、フジフイルムのエテルナをターゲットにしたために低彩度へ振ったセッティングをしていますが、お好みにあわせて「自然な彩度」を足したプリセットを作っておくとより扱いやすくなると思います。
作例
一応Nikonのカメラ以外でもちゃんと使えるんだよ、ということを証明するための作例です。使用カメラはα7II。
実は動画でも
実はエセルナLRは動画にも使えます。そもそもシネマ用フィルムのETERNAをシミュレートしたフジフイルムのETERNA(ややこしい)、それを模してLRプリセットになったESERNAがなんと動画につかえるんですよ!(ますますややこしい)
スチルほど細かな調整はできませんがLRでは動画ファイルにざっくりとプリセットを適用できるので、お遊び的にシネマ風という使い方です。
ダウンロード
なお、こちらのプリセットを「こ れ は COOL だ ぜ!」とか「ヒャッハー!これでフォトコンもいただきや!」といった具合にお気に召されましたら 欲しいものリスト より何かお送りいただけると大変励みになります。
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] シネマフィルムライクなLightroomプリセット「エセルナ」 気持ちの良いトーンをより多くの人へ フジフイルムのフィルムシミュレーション「エテルナ」を模した「エセルナ」はピ […]