MENU
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
写真で綴る、趣味と猫と旅行のノート
SpaceFlier
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
SpaceFlier
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. α7II

α7II– tag –

  • 写真

    夜という名のレンズで夜の渋谷を撮り歩く NOKTON 58mm f/1.4 SLII

    https://spaceflier.com/entry/2017-10-14-200000 先日Voigtlander NOKTON 58mm f/1.4 SLIIを購入したという記事を書きました。 ノクトン(Nokton )とは、フォクトレンダーの写真レンズの名称。Nokt-が「夜」を意味するとおり、開放F値がF1.5以上に明るい...
    2017年10月21日
  • 祭

    2017年の川越祭り

    10月14日・15日の2日間、川越氷川神社の例大祭「川越祭り」が催されていました。昨年、祇園祭・高山祭・秩父夜祭などと共にユネスコ無形文化遺産に登録されたこともあって相当な人出になるなと思い土曜日(14日)の昼間だけぶらっと楽しんできました。(昨...
    2017年10月20日
  • 山

    赤城山 覚満淵・大沼で2週連続、霧の中の紅葉を楽しむ

    地元川越では川越祭りが行われている真っ最中ですが、土曜日にそれなりに楽しんだので日曜日は喧噪から脱出し赤城山の紅葉を楽しむことにしました。天気は先週末の白駒の池に続いて雨。2週連続で雨の中、山の紅葉を見に行くのは物好きな・・・と感じるところ...
    2017年10月16日
  • 山

    むせかえるほどに濃密な霧雨の「苔の森」

    話は前後します。今回は前回の白駒の池へ向かうまでの苔の森から高見石を経て白駒の池へいたる濃密な緑に包まれた森の道。 いきなりの密度 白駒の池駐車場から池まではわずかに徒歩で15分。車を停めて1歩踏み出せばいきなりこんな密度の森が広がっています...
    2017年10月9日
  • 山

    霧煙る高原の紅葉 白駒の池

    雨でも楽しめる紅葉スポット 10月の3連休初日、当初は谷川岳に紅葉登山をと考えていたところあいにくの雨となってしまってどうしよう?と悩んでいたのですが、ふとHiさんとm_maruさんの記事を思い出しました。 https://blog.hisway306.jp/entry-2017-07-07...
    2017年10月8日
  • 写真

    黒山三滝

    天狗滝 最近すっかりネイチャーフォトにハマっています。半日フリーになった週末、関八州見晴台ハイクの下見に行った帰りに越生町にある黒山三滝へ寄って撮ってきました。 滝の入口にある無料の駐車場から10分ほど歩き、3つの滝のうち最も手前にある天狗滝...
    2017年10月3日
  • 花

    曼珠沙華撮りおさめ – 季節の移り変わりを感じるシーン

    自宅から近いこともあって今年も曼珠沙華(彼岸花)の名所「巾着田」へ行ったのは先週のこと。イマイチな天気と曼珠沙華まつりの初日ということもあって比較的快適に楽しむことができました。 https://www.spaceflier.com/entry/2017kinchakuda ただわずか...
    2017年9月25日
  • 山

    台風一過の日和田山・物見山縦走ピストンハイク

    3連休の最終日、台風一過で快晴が広がる空模様ということだったので急遽子どもと友人の3人で日高市にある日和田山・物見山を縦走するハイキングに行ってきました。 ルートは麓の日和田山駐車場から金刀比羅神社を経て日和田山山頂、物見山へ縦走し折り返し...
    2017年9月19日
  • 写真

    今年も彼岸花のシーズンがやってきた

    9月の3連休はほぼ雨予報で山へ行きたかった気持ちが消化不良をおこしていたので、おとなり日高市で始まった曼珠沙華まつりへ行ってきました。いわゆる巾着田の彼岸花です。 巾着田曼珠沙華まつり2017特設ページ | 日高市観光協会 我が家からは車で30〜40分...
    2017年9月17日
  • 夕焼け

    CARL ZEISS JENA MC FLEKTOGON 20mm F2.8

    やってしまった。標準、中望遠ときて広角もZEISSのレンズで揃えてしまった。ただしコシナ製のZEISSではなく旧東ドイツのCARL ZEISSであるJENA(イエナ)だ。 東ドイツ?JENA?何のことだ?と思う方もいるかも知れない。東西に分割されたドイツが統一されて...
    2017年9月10日
  • 写真

    三波渓谷へ行ってきた

    曇天の予報が出ていた土曜日、自宅でプラモでも作るかーなんて思っていたら窓の外はスッキリ快晴。これを見逃すのはもったいないけど、すでにお昼過ぎ・・・ 手頃に出かけられるスポットはないかなとしばらく考えて、以前から気になっていたときがわ町の三波...
    2017年9月3日
  • 公園

    秋の気配を感じる公園散歩

    8月最後の週末、午後は薄く雲がかかるものの晴れ空で爽やかな風も吹いていたので夕方に久しぶりに公園へ出かけました。そういえば去年も似たような時期にこの公園に来ましたっけ。 https://spaceflier.com/entry/2016-09-26-080000 と、思ったら1月程先で...
    2017年8月30日
1234...6
新着記事
  • 登山道具もカメラも、もっと快適に。3Dプリンターで“自分仕様”を整える」
  • 70年前の蛇腹カメラ「WESTER AUTOROL」を修理する
  • CP+2025 初日レポート
  • オールドレンズを蘇らせる!MFレンズ分解メンテナンスに役立つ市販&自作ツール
  • テレコンとDxO PureRAWでローコストに楽しむ野鳥さんぽ

Archives

タグ
E-M1 (73) E-M1mk2 (73) E-M5 (19) EM (9) Monochrome (13) キャンプ (7) スモーク(燻製) (7) テント泊 (3) プラモ (3) ラーメン (6) 乗鞍岳 (1) 千葉 (1) 大宮 (1) 大岳山 (1) 大菩薩嶺 (2) 奥日光 (3) 妙義山 (3) 寄居 (1) 富士山 (2) 尾瀬 (3) 山梨 (8) 岐阜 (2) 川越 (41) 平標山 (1) 御岳山 (5) 新潟 (1) 日光 (2) 東京 (15) 棒ノ嶺 (3) 瑞牆山 (2) 白毛門 (2) 白泰山 (1) 相模 (1) 神奈川 (6) 福島 (4) 群馬 (29) 草津 (3) 谷川岳 (6) 赤城山 (4) 長野 (13) 霧ヶ峰 (5) 飯能 (2) 高尾山 (2) 高山 (1) 黒斑山 (1)

© SpaceFlier.com by SUMMIT WORKS

Cleantalk Pixel