-
Endurance Extを3ヶ月使ってみて感じたこと
通勤、というか街中で使いやすいカメラリュックはないかとこれまでいくつか試してきました。そんな中、2月の半ばに購入したEndurance Extがかなり良かったので3ヶ月ほど使ってみた感想です。studio9の中原さんが監修したカメラバッグは伊達じゃなかったで... -
フリー素材はじめました
こんにちはタケルです!一部界隈で実質無料おじさんとかマップカメラを防湿庫がわりにしてる人とか言われてるおじさんです。 先日、原宿のfinetrack TOKYO BASEで行われた山岳写真セミナーのあとフリー素材サイトぱくたそを運営しているすしぱくさんから ... -
MAZDA DEMIO XDからDEMIO XDに乗り換えました
AWD LパッケージからFF Tailored Brownへ 年度末のどさくさで気が付けばクルマを乗り換えていました。というのは冗談で… 色々と理由はあるのですが、まだ2年半しか乗っていないDJ型のDEMIO XD AWDからマイナーチェンジしたDEMIO XD FFの特別仕様車Tailored... -
中禅寺湖を望む登山 半月山─社山
ゴールデンウィークの後半、5日に日光中禅寺湖で登山してきました。当日は朝はやや雲があるものの9時頃には晴れる予報、気持ちよく春山を楽しむ予定でしたがはてさて… ルート この日はいろは坂の渋滞が始まる6時すぎには歌ヶ浜駐車場へ到着し歩き始め、狸... -
鳩ノ巣渓谷でのんびり散歩
いよいよ始まった2018年のゴールデンウィーク。我が家はこれといって遠出する予定もなかったのですけど、初日はせっかく家族の休みが重なったので奥多摩の鳩ノ巣渓谷へ行ってみることにしました。といってもドライブついでに午後からぶらっと散歩した程度... -
エゾシカぱーりぃ
上手に燻せました! 先日とある方からエゾシカの肉を2kgほどいただきましたので、その中からモモ肉をちょっとやっつけてみました。 1kgのモモ肉の使い道 冷凍室から冷蔵室へ移動させ1日半かかってようやく解凍できました。計ってみるとずっしり1kg。どんな... -
ライティングがはかどる!Godoxではじめる多灯環境
作りかけで失礼します ブログやネットオークションやフリマアプリのために写真を撮るときみなさんどうしてますか? 部屋をチョット片してそのまま撮影とか、ちょっと手間かける方なら撮影ボックスみたいなアイテム使ったりする感じでしょうか。用途的にそ... -
山と写真と私
武尊山 よく「めぼしい景色がない」みたいなことを言われる埼玉県ですが、なんだかんだ言って甲信越の山並みをグルッと眺めることができたりもするわけです。それらは日常の中で感じることのできる山ですし、その前に重なる街や送電線や鉄塔というのも別の... -
季節を変えてまた訪れたい神代植物公園
お天気がパっとしない週末、山に行くのもなんだしということで東京調布市の神代植物公園へ行ってきました。そばで有名な深大寺の裏手にある植物園なので、門前や境内を散策しながら深大寺口から入園です。門前町といい山裾に段々に建てられたお堂といいこ... -
視界を埋めつくす桜のトンネル
4月に入る頃にはすでに散ってしまった2018年のソメイヨシノ。近くの公園でも桜はもうないだろうなと、池の周りでユリカモメなどの水鳥を撮るつもりで望遠レンズ1本で出かけてみたら、驚いたことに視界を埋めつくすほどの八重桜が咲き誇っていました。 この... -
【お知らせ】写真のための新しいブログをはじめました
Twitterをフォロー頂いている方はすでにご存知かと思いますが、先日 Imaging World という写真についてこってりと語るブログをはじめました。 Imaging World – 世界を描こう すでにこのブログにも「RAW現像・レタッチ」というカテゴリがあるにも関わらず、... -
クリアで落ち着いたトーンの標準彩度プリセット「エセルナ STD」(LR & CPC)
先日、フジフイルムのフイルムシミュレーションを参考に、Nikonのカメラ要に調整したカスタムピクチャーコントロール(CPC)と、どのメーカーのカメラでも使えるようにLightroomプリセット化したエセルナ(ESERNA)を公開しました。 https://www.spaceflie...