MENU
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
山と写真のノート

SpaceFlier

  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
SpaceFlier
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
  • カメラ・レンズ

    Peak Design アンカーV3からV4へのアップデートとその後

    アンカーV3の問題とアップデートプログラム 歓迎すべき変更が徒となってしまう アップデートプログラムを申し込む V4へ交換して安心と思いきや アンカーシステム自体は良い アンカーV3の問題とアップデートプログラム 2018年の6月にPeak Design(ピークデ...
    2018年12月4日
  • 山

    近すぎて遠かった高尾山に登ってみたらめちゃくちゃ楽しかったという話

    世界一登山者の多い山と言われる高尾山。近すぎるとか人が多すぎるとか、そんな理由で近くに住んでいながら(以前は多摩地域に住んでいました)なかなか足が向かなかった高尾山に初めて登ってみたという話です。 初めての山が高尾山で、そこから登山にのめ...
    2018年11月26日
  • 山

    海沢渓谷撮影ノート

    11月の初頭の週末、妻と子どもが二人で出かけるということで年に数度あるかないかの完全にソロの日がありました。山行中に写真を撮ることに対して理解のある家族という幸運に恵まれているのですけど、やはり私も気を遣う部分もあるわけで… せっかくのソロ...
    2018年11月23日
  • 旅行・レジャー

    宝川温泉汪泉閣で紅葉に包まれる露天風呂を楽しむ

    谷川岳の一ノ倉沢で紅葉ハイクを楽しんできた話の続きです。1日の出来事で3記事はちょっとしつこいかなと思わないでもないのですが、とても濃い1日だったので仕方ないのです。 https://www.spaceflier.com/entry/20181028_ichinokurasawa-morgenrote https...
    2018年11月9日
  • 山

    紅葉の一ノ倉沢を楽しむ

    1年越しの一ノ倉沢のモルゲンロートを堪能した後は、朝の爽やかの光にあふれる一ノ倉沢の紅葉を楽しみ、錦繍の新道をハイキングします。 一ノ倉沢のモルゲンロートの様子はこちらからどうぞ。 https://www.spaceflier.com/entry/20181028_ichinokurasawa-m...
    2018年11月8日
  • 写真

    一ノ倉沢(谷川岳)で紅葉のモルゲンロートを楽しむ

    タイトルで全部言ってしまう回です。「とても満足しました。終わりです。」ではなくて… 昨年も紅葉期の一ノ倉沢に行ってきたのですが、その時はやや紅葉のピークを過ぎてしまっていたということと、モルゲンロートに間に合わなかったというちょっとした心...
    2018年11月4日
  • 祭

    いつもと違った視点で切り取る平成最後の川越まつり

    今年のまつりは視点を変えて楽しんでみる 2016年にユネスコ無形文化遺産に秩父夜祭や高山祭などと一緒に登録された川越まつり。年を追うごとに人出も増え、昨年は73万人(2日合計)の来場があったそうで、なかなか気楽に写真を撮りながら楽しむというのも...
    2018年10月22日
  • 山

    紅葉を求めてふたたびの谷川岳へ

    ふたたびの谷川岳へ 立て続けにやってくる台風に山の紅葉を楽しめるかやきもきしていたところ、10月の3連休の最後の1日(体育の日)に台風(25号)が抜けてなんとかチャンスが巡ってきそうということで約3ヶ月ぶりの谷川岳へ登ってきました。前回は山頂付...
    2018年10月12日
  • 旅行・レジャー

    ざっくり予定で楽しむ秩父周辺ぶらぶら旅行

    バタバタしていてブログにまとめるまでずいぶん日にちが経ってしまいましたが、9月2回目の3連休に「近場で温泉に行ってだらっとする」というざっくりした目標だけを立てて秩父周辺をドライブしてきました。 我が家から秩父方面へふつうに向かうとなると日...
    2018年10月1日
  • 雑記

    彼岸花が咲きはじめたので撮りたいアイデアを試してきた

    気が付けば猛烈な暑さだった夏もすっかり昔のことのように涼しくなり、ちらほらと鮮やかな赤い花が目に付くようになってきました。この週末より我が家から車で40分ほどの彼岸花の名所「巾着田」でも巾着田曼珠沙華まつりが始まるなど、秋の気配が近づいて...
    2018年9月15日
  • 写真

    吾妻峡で遊んできた

    中途半端に空いてしまった日曜の午後、以前から気になってはいたものの登山や他のアクティビティーに押されて行けず仕舞いになっていた飯能の吾妻峡へ遊びに行ってきました。 BBQを楽しめる地元の方々のプレイスポットになっているようですが、下流は飯能...
    2018年9月10日
  • カメラ・レンズ

    10万円で選ぶフルサイズ一眼

    ちょっとTwitterで見かけて気になったので、予算10万円で買えそうなフルサイズ一眼(レフ・ミラーレス含む)を調べてみました。予算的に新品は相当なミラクルがないと厳しいのでマップカメラの中古価格を参考にピックアップします。なお、レンズについても...
    2018年9月9日
1...1112131415...61
新着記事
  • AIで深まる山歩きの奥行き─硫黄岳の出汁を味わう
  • 埼玉県立自然の博物館で3億年の旅路を追いかける
  • 写真展「営みを縒る」のお知らせ
  • 登山道具もカメラも、もっと快適に。3Dプリンターで“自分仕様”を整える」
  • 70年前の蛇腹カメラ「WESTER AUTOROL」を修理する

Archives

タグ
E-M1 (73) E-M5 (19) Monochrome (13) PhotoEdit (28) Voigtlander (17) Zeiss (42) キャンプ (7) スモーク(燻製) (7) テント泊 (3) プラモ (3) ラーメン (6) 乗鞍岳 (1) 千葉 (1) 大宮 (1) 大岳山 (1) 大菩薩嶺 (2) 奥日光 (3) 妙義山 (3) 寄居 (1) 富士山 (2) 尾瀬 (3) 山梨 (8) 川越 (42) 平標山 (1) 御岳山 (5) 新潟 (1) 日光 (2) 東京 (15) 栃木 (8) 棒ノ嶺 (3) 瑞牆山 (2) 白毛門 (2) 白泰山 (1) 相模 (1) 神奈川 (6) 福島 (4) 群馬 (29) 草津 (3) 谷川岳 (6) 赤城山 (4) 長野 (14) 霧ヶ峰 (5) 飯能 (2) 高尾山 (2) 黒斑山 (1)

© SpaceFlier.com by SUMMIT WORKS

Cleantalk Pixel