MENU
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
山と写真のノート
SpaceFlier
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
SpaceFlier
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. 2017年

2017年– date –

  • 山

    赤城山 覚満淵・大沼で2週連続、霧の中の紅葉を楽しむ

    地元川越では川越祭りが行われている真っ最中ですが、土曜日にそれなりに楽しんだので日曜日は喧噪から脱出し赤城山の紅葉を楽しむことにしました。天気は先週末の白駒の池に続いて雨。2週連続で雨の中、山の紅葉を見に行くのは物好きな・・・と感じるところ...
    2017年10月16日
  • カメラ・レンズ

    秋のレンズ祭り!標準単焦点と標準ズームを入れ替えてみた

    秋分を過ぎて日が落ちるのも早くなり、肌寒い日もあったりとすっかり秋の雰囲気ですね。 秋といえば読書の秋、芸術の秋、食欲の秋、そして紅葉と目を楽しませてくれるシーズンでもあります。当然、今の機材で対応できるのか?もっと自分に合っているレンズ...
    2017年10月14日
  • 山

    むせかえるほどに濃密な霧雨の「苔の森」

    話は前後します。今回は前回の白駒の池へ向かうまでの苔の森から高見石を経て白駒の池へいたる濃密な緑に包まれた森の道。 いきなりの密度 白駒の池駐車場から池まではわずかに徒歩で15分。車を停めて1歩踏み出せばいきなりこんな密度の森が広がっています...
    2017年10月9日
  • 山

    霧煙る高原の紅葉 白駒の池

    雨でも楽しめる紅葉スポット 10月の3連休初日、当初は谷川岳に紅葉登山をと考えていたところあいにくの雨となってしまってどうしよう?と悩んでいたのですが、ふとHiさんとm_maruさんの記事を思い出しました。 https://blog.hisway306.jp/entry-2017-07-07...
    2017年10月8日
  • カメラ・レンズ

    Amazon 秋のセールから気になるカメラ関連機器をピックアップ

    恒例の感のあるAmazonのセール祭り。登山用品とカメラ用品のダブルパンチで私の財布は薄くなる一方ですが、いくつか「これは!」と落ち着いていられないモノがあったのでピックアップしておきます。 秋のセール 2017 @ Amazon.co.jp  防湿庫・ドライボック...
    2017年10月5日
  • 写真

    黒山三滝

    天狗滝 最近すっかりネイチャーフォトにハマっています。半日フリーになった週末、関八州見晴台ハイクの下見に行った帰りに越生町にある黒山三滝へ寄って撮ってきました。 滝の入口にある無料の駐車場から10分ほど歩き、3つの滝のうち最も手前にある天狗滝...
    2017年10月3日
  • 雑記

    【レタッチノート】Vol.3 見過ごしがちなシーンをドラマチックに仕上げる 日陰のフラミンゴ

    OLYMPUS DIGITAL CAMERA RAW現像のプロセスを分解するレタッチノート、シリーズ3回目です。今回は曇り空で日陰というパッとしない光線条件のフラミンゴをドラマチックに仕上げてみようと思います。 思います、と言いながらも動物園でフラミンゴのいるバー...
    2017年9月28日
  • 花

    曼珠沙華撮りおさめ – 季節の移り変わりを感じるシーン

    自宅から近いこともあって今年も曼珠沙華(彼岸花)の名所「巾着田」へ行ったのは先週のこと。イマイチな天気と曼珠沙華まつりの初日ということもあって比較的快適に楽しむことができました。 https://www.spaceflier.com/entry/2017kinchakuda ただわずか...
    2017年9月25日
  • 雑記

    ブログ向け簡単ブツ撮りテクニック – LED1灯でカメラをかっこよく写す

    以前書いたFlektogonの記事でのブツ撮りが思いのほか好評だったので、実際にどんな感じで撮っているのかというのを公開してみようと思います。あくまでブログ用のセッティングなのでガチな商品撮影(ブツ撮り)のようにどこから見ても隙なしというわけでは...
    2017年9月23日
  • 山

    台風一過の日和田山・物見山縦走ピストンハイク

    3連休の最終日、台風一過で快晴が広がる空模様ということだったので急遽子どもと友人の3人で日高市にある日和田山・物見山を縦走するハイキングに行ってきました。 ルートは麓の日和田山駐車場から金刀比羅神社を経て日和田山山頂、物見山へ縦走し折り返し...
    2017年9月19日
  • 写真

    今年も彼岸花のシーズンがやってきた

    9月の3連休はほぼ雨予報で山へ行きたかった気持ちが消化不良をおこしていたので、おとなり日高市で始まった曼珠沙華まつりへ行ってきました。いわゆる巾着田の彼岸花です。 巾着田曼珠沙華まつり2017特設ページ | 日高市観光協会 我が家からは車で30〜40分...
    2017年9月17日
  • 雑記

    【レタッチノート】Vol.2 迫力のある夕景の渓流 三波渓谷

    シリーズ2回目はLightroomのみで済んだ1回目と変わって複雑なRAW現像・レタッチプロセスになります。前回の弓池の鴨とプロセスが違うのは偶然性に期待した鴨と違い、意識的に画面を組み立てているからに他なりません。 画面の構成(構図) 撮影ポジション...
    2017年9月15日
12345...13
新着記事
  • 写真展「営みを縒る」のお知らせ
  • 登山道具もカメラも、もっと快適に。3Dプリンターで“自分仕様”を整える」
  • 70年前の蛇腹カメラ「WESTER AUTOROL」を修理する
  • CP+2025 初日レポート
  • オールドレンズを蘇らせる!MFレンズ分解メンテナンスに役立つ市販&自作ツール

Archives

タグ
E-M1 (73) E-M1mk2 (73) E-M5 (19) Monochrome (13) Zeiss (42) キャンプ (7) スモーク(燻製) (7) テント泊 (3) プラモ (3) ラーメン (6) 千葉 (1) 大宮 (1) 大岳山 (1) 大菩薩嶺 (2) 奥日光 (3) 妙義山 (3) 寄居 (1) 富士山 (2) 尾瀬 (3) 山梨 (8) 岐阜 (2) 川越 (42) 平標山 (1) 御岳山 (5) 新潟 (1) 日光 (2) 東京 (15) 栃木 (8) 棒ノ嶺 (3) 瑞牆山 (2) 白毛門 (2) 白泰山 (1) 相模 (1) 神奈川 (6) 福島 (4) 群馬 (29) 草津 (3) 谷川岳 (6) 赤城山 (4) 長野 (13) 霧ヶ峰 (5) 飯能 (2) 高尾山 (2) 高山 (1) 黒斑山 (1)

© SpaceFlier.com by SUMMIT WORKS

Cleantalk Pixel