MENU
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
山と写真のノート

SpaceFlier

  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
SpaceFlier
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
  • 写真

    福島17自治体のフリー写真素材が公開されました!

    2022年4月(撮影は2021年)に公開された郡山市の桜をはじめ、古武術天心流兵法代範 滝沢洞風さんの写真集撮影など、ぱくたそと福島県郡山市で続けてきたコラボレーション企画。 https://www.pakutaso.com/koriyama-sakuramap.html https://www.pakutaso.co...
    2024年3月13日
  • カメラ用品

    α6700のグリップを改善するSmallRigのカメラケージ

    EOS R5のサブに最適なのはα6700だった 私はEOS R5をメインカメラ、EOS 7D mark IIをサブカメラとして数年使ってきた。しかし、サブカメラのEOS 7D mark IIは2014年の発売から10年経ち、古さがを否めない部分も目立ってきた。そのため新しいカメラへの更新...
    2024年3月12日
  • 写真

    CP+2024 ライブレポート

    昨年に引き続きSynologyさんにご招待いただいたので、CP+2024初日の状況をレポートしていきたいと思う。EOS R5ユーザーとしてはCanon、COSINAのブースが気になるところだが、今年はサブカメラをα6700に入れ換えたいと考えているので、SONYはじめ、SIGMAやT...
    2024年2月21日
  • 山

    上州の鋭鋒、武尊山剣ヶ峰

    実際の訪問はひとつ前の記事「澄みわたる空と新雪の入笠山スノーハイク」の少し前、2024年の山初めとして上州の鋭鋒「武尊山」へ行ってきた。 かっこよさげに語りだしたものの、現実は11月から1ヶ月以上デスクワークで缶詰だったおかげで体力は落ちきって...
    2024年2月3日
  • 山

    澄みわたる空と新雪の入笠山スノーハイク

    雪が少ない2024年の冬。1月半ばにしてようやく寒気が入り込み雪化粧した南アルプスの北端、入笠山を妻と友人の @404_Empty とともにスノーハイクしてきた。 当初の予定では富士見パノラマスキー場のゴンドラを使わず、沢入登山口から歩いて入笠湿原や山頂...
    2024年1月17日
  • 山

    佐久の雲海に衝き上げる孤高の峰─御座山

    雲の海に浮かぶ独立峰 八ヶ岳から東を眺めると秩父の山々から離れ、左右対称なシルエットを雲海上に衝き上げる山がある。雲の海に浮かぶ岬のようでもあり、その山頂からは遮るもののない絶景が望めるであろうことは想像に難くない。それが長野県北相木村と...
    2024年1月8日
  • 祭

    夜祭撮るに及くはなし – NOKTON 40mm F1.4 Classic MC VM

    Voightlander展と抱き合わされた北村写真機店という沼 新宿の北村写真機店で開催されていた大村英明氏の主催によるVoightlander展 Vol.3を観覧した。その際、うっかり(むしろ確信的に……)下のフロアに置いてあったNOKTON 40mm F1.4 Classic MC VMを購入し...
    2023年12月3日
  • 山

    素足を拡張するハイキングシューズ「MERRELL WRAPT」

    MERRELL WRAPT GRANITE  普段使いからちょっとしたハイクまで1年半ほど履いてきたSALOMONのOutline Wide Gore-TEX。軽くてグリップも良く、Gore-TEXのおかげでちょっとした雨や水辺でも快適に歩けるので気に入っていた。とはいえ……1年半と少しの間、オン・...
    2023年12月2日
  • 山

    たかが紐、されど紐。感動できるシューレースたち

    履き心地最高ながら、脱ぎ履きしにくいKEENのJASPER 以前から素足感覚の履き心地が気に入っていて2足持っているKEENのJASPER。足と一体となる心地よさの反面、つま先から足首ギリギリまで迫っているシューレース(靴紐)のおかげで脱ぎ履きがしにくいとい...
    2023年11月19日
  • 料理

    福島県の撮影で出会ったメシのメモ

    HERO'S DINER ここ数年、郡山市を中心にして仕事で福島県を撮っては走るようなことをしている。撮影地が市街から離れていて車中泊やテント泊ということも多いものの、うまいものとの出会いはやはりちょっとしたご褒美だ。 他の地方を圧倒するうまさの桃を...
    2023年11月4日
  • カメラ用品

    山とカメラの悩みを決着させるT3ECのThe Rib Rig #001─インプレッション

    複雑な条件を突きつけてくる山とカメラバッグの関係 The Back Pack #001 V2 60L+とThe Rib Rig #001(奥)。The Flapperland Doors 2023にて 山やアウトドアフィールドは素晴らしい風景を全身で感覚し、カメラを通じて自分にとってかけがえのない作品を創...
    2023年10月3日
  • Synology BeeDrive 1TB
    モニターレポート

    [PR] Synology BeeDriveでLightroom Classicを快適運用する

    ※本記事はSynology Inc.よりBeeDrive 1TBモデルを提供いただき使用したレポートです。 Synologyが放つ新しいSSD「BeeDrive」とは? 写真のポーチは非売品 ストレージとソフトウェアのコンビネーションこそSynologyの真骨頂 かねてから愛用している台湾発の...
    2023年9月23日
12345...61
新着記事
  • 圧倒と開放、カルデラを五感で楽しむ秋の浅間山
  • 至仏山から紅葉の尾瀬を一望する
  • AIで深まる山歩きの奥行き─硫黄岳の出汁を味わう
  • 埼玉県立自然の博物館で3億年の旅路を追いかける
  • 写真展「営みを縒る」のお知らせ

Archives

タグ
Lightroom (17) Monochrome (13) PhotoEdit (28) Photoshop (3) Voigtlander (17) Zeiss (42) キャンプ (7) スモーク(燻製) (7) テント泊 (3) プラモ (3) ラーメン (6) 乗鞍岳 (1) 千葉 (1) 大宮 (1) 大岳山 (1) 大菩薩嶺 (2) 奥日光 (3) 寄居 (1) 富士山 (2) 尾瀬 (4) 山梨 (8) 岐阜 (2) 川越 (42) 平標山 (1) 御岳山 (5) 新潟 (1) 日光 (2) 東京 (15) 栃木 (8) 桜 (23) 棒ノ嶺 (3) 瑞牆山 (2) 白毛門 (2) 白泰山 (1) 福島 (4) 群馬 (30) 草津 (3) 谷川岳 (6) 赤城山 (4) 長野 (15) 霧ヶ峰 (5) 飯能 (2) 高尾山 (2) 高山 (1) 黒斑山 (2)

© SpaceFlier.com by SUMMIT WORKS

Cleantalk Pixel