MENU
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
山と写真のノート
SpaceFlier
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
SpaceFlier
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. 写真

写真– category –

写真神社蜘蛛公園花火散歩In-game PhotographyパノラマRewind夕焼け子ども猫狛犬祭VSCO Filmカエル花写ルンです動物園水族館
  • 写真

    光あつめ 旧山崎家別邸

    Planar T* 1.4/50 子どもも小学生になると近所の子と遊びに行くようになったりして週末つきっきりということもずいぶん少なくなってきました。この日もお昼ご飯を食べたら「遊びに行ってくるー!」といって夕方まで外に出てしまったので、私は近所のレトロ...
    2017年6月12日
  • 写真

    センチメンタルな光に包まれる川越氷川神社

    Makro-Planar T* 2/100 毎年、夏の縁むすび風鈴でおなじみの川越氷川神社へ行ってきました。といっても地元なので買い物帰りにふらっと寄り道しただけなのですけれど。 今年は7月1日より始まる縁むすび風鈴の前に6月中は藤色の風車で鳥居下の風鈴棚が飾ら...
    2017年6月11日
  • 写真

    高ボッチからのマジックアワー

    山頂への道から月が見えました 霧ヶ峰のハイキングを楽しんだ後、時間に余裕があったこととせっかく長野まで来ているのでということで高ボッチ山へ足を伸ばしてみました。 山から山へのハシゴですが、こちらは登山というわけではなくほぼ山頂まで車でやっ...
    2017年6月8日
  • 写真

    梅雨入り前の最後の山「霧ヶ峰」へ行ってきた(後編)

    蝶々深山へ向かう 梅雨入り前の最後の山「霧ヶ峰」へ行ってきた(前編)からの続きです。車山山頂からスキー場方面へ下ったところから分岐を左に折れ、蝶々深山へ向かいます。 視界はクマザサで覆われたなだらかな丘陵でいっぱい。非常にさわやかな風景が...
    2017年6月7日
  • 写真

    梅雨入り前の最後の山「霧ヶ峰」へ行ってきた(前編)

    梅雨入り前に霧ヶ峰へ行ってきました。結論から言えば最高!体力や装備に合わせて短いルートから長いルートまで選べるし家族登山には最高の山でした!
    2017年6月6日
  • 写真

    紡がれるもの

    帰り道、前を見ると草むらに最近見かけるようになった子猫がいました。 この界隈ではすっかり野良猫が減って見かけることも少なくなったのですが、野良は逞しいというかなんというか。 そばには母猫。 おや?この猫は2年程前に生まれた困り顔のチビですね...
    2017年6月1日
  • 写真

    昭和記念公園でスイレンとポピーを楽しむ(後編)

    ZUIKO AUTO-W 21/3.5 前回からの続きです。 https://spaceflier.com/entry/2017-05-28-200000 みんなの原っぱで大ケヤキや広々としたグリーンを楽しんだら日本庭園へ抜けていきます。 日本庭園 Makro-Planar T* 2/100 昭和記念公園の日本庭園は昨年の秋に...
    2017年5月30日
  • 写真

    昭和記念公園でスイレンとポピーを楽しむ(前編)

    Planar T* 1.4/50 そろそろ梅雨入りかという5月下旬の昭和記念公園。スイレンやポピーなどの花撮りつつウォーキングを楽しんできました。 この日のお供はα7IIにZUIKO 21/3.5、Ai- Nikkor 35/2にPlanar T* 1.4/50とMakro-Planar T* 2/100のマニュアルレンズ...
    2017年5月28日
  • 写真

    沢にはマクロレンズを持っていきたい

    先日の払沢の滝・天狗滝ハイキングの続きです。この日のハイクの主役は滝ではあったのですけど、そこへ至る道々、沢沿いということもあり心をくすぐるものがそこかしこにあるんです。 そんな時はマクロレンズでといきたいところですが、あいにくこの日はMZ...
    2017年5月25日
  • 写真

    滝はいいぞ!三脚担いで軽ハイク 払沢の滝・天狗滝

    夏のような陽気の土曜日、朝はちょっと町内の用事があったので半日程度で行って帰ってこれる軽いハイクに行ってきました。 候補地はいくつかあったのですが、皆野の天空のポピーはまだポツポツの開花状況だそうですし、悩んだもののOKP (id:OKP) さんにお...
    2017年5月22日
  • 写真

    OM-DとOM ZUIKO(オールドレンズ)のススメ

    OM ZUIKOレンズを持っていながらこれまで純正同士の組み合わせではなく、α7IIにマウントアダプターを介して使っています。 もともと35mm版を前提にしたレンズなので、同じく35mm版フォーマットのα7IIで使うのがレンズの持ち味を発揮できる組み合わせである...
    2017年5月15日
  • 写真

    いまさら Nik Collection を使ってみた

    約1年前に無償化された非常に強力な写真編集ツール、Google Nik Collection。一応インストールはしてあったもののAdobeのツールに慣れきっていてその独特な操作に馴染めずこれまで放置してきました。 しかしにわかに面白さを実感してきたネイチャーフォト...
    2017年5月11日
1...1617181920...43
新着記事
  • 圧倒と開放、カルデラを五感で楽しむ秋の浅間山
  • 至仏山から紅葉の尾瀬を一望する
  • AIで深まる山歩きの奥行き─硫黄岳の出汁を味わう
  • 埼玉県立自然の博物館で3億年の旅路を追いかける
  • 写真展「営みを縒る」のお知らせ

Archives

タグ
Lightroom (17) Monochrome (13) PhotoEdit (28) Photoshop (3) Voigtlander (17) Zeiss (42) キャンプ (7) スモーク(燻製) (7) テント泊 (3) プラモ (3) ラーメン (6) 乗鞍岳 (1) 千葉 (1) 大宮 (1) 大岳山 (1) 大菩薩嶺 (2) 奥日光 (3) 寄居 (1) 富士山 (2) 尾瀬 (4) 山梨 (8) 岐阜 (2) 川越 (42) 平標山 (1) 御岳山 (5) 新潟 (1) 日光 (2) 東京 (15) 栃木 (8) 桜 (23) 棒ノ嶺 (3) 瑞牆山 (2) 白毛門 (2) 白泰山 (1) 福島 (4) 群馬 (30) 草津 (3) 谷川岳 (6) 赤城山 (4) 長野 (15) 霧ヶ峰 (5) 飯能 (2) 高尾山 (2) 高山 (1) 黒斑山 (2)

© SpaceFlier.com by SUMMIT WORKS

Cleantalk Pixel