写真– category –
-
Kodak T-MAX と Carl Zeiss Planar T* 1.4/50
谷中を散歩中にEktarを撮りきりモノクロフィルムのT-MAXをF3に入れてみました。 あしかがフラワーパークに行くことが分かってたらVelviaを入れてたと思うのですが、思いつきで決めたので後の祭りです。 せっかくの藤をモノクロでというのももったいないな... -
Kodak Ektar 上野・谷中編
前回に引き続きKodak Ektar 100の写真です。 上野で若冲展に行った日ですね。まずは上野公園にある花園稲荷です。 前回の濃厚な青から一転、こんな素直な色も出せることに驚かされます。 もちろん、フィルムカメラであるNikon F3の本体にホワイトバランス... -
青に惹かれる魅力的なフィルム Kodak Ektar 100
Nikon F3がオーバーホールから戻ってきた際に装填したKodakのプロフェッショナル用カラーネガフィルムEktar100がようやく現像から上がってきました。 EktarはKodakが世界最高の粒状性を謳う高彩度のカラーネガフィルムということもあり、どんな写真が撮れ... -
大藤を冷静にRAW現像してみる
前回のあしかがフラワーパークのエントリーに載せた写真は見てきた興奮をぐわーっと押し込んだエゴいRAW現像をしたのですが、3日ほどおいて気持ちがすこし落ち着いたところでじっくりと現像しなおしてみました。 www.spaceflier.com 子どもを連れていたこ... -
Carl Zeiss Planar 1.4/50をE-M1で使ってみる
5月4日の関東は強風&雨で嵐な予報だったのですが、午後になるとすっかり風も落ち着いてからっと晴れてまるで初夏の陽気でしたので、昼食後カメラを持って近くの公園へ散歩に出てみました。 最初はVelviaを入れたF3にPlanarを付けていたのですが、近所の公... -
あしかがフラワーパークで大藤を撮る!
昨年あたりから、その存在が気になり始めていた「あしかがフラワーパーク」ですが、先日Hi (id:hisway306)さんの記事を読んで、この目で見たい衝動が抑えられなくなってしまい天気が崩れる前に行ってきました。 history.hatenablog.com 明日からは雨予報と... -
夕方の谷中をぶらぶら
上野で若冲展を観た帰り、近くだからと谷中までぶらぶら散歩してみることにしました。あわよくば猫に会えるかも?みたいな下心もありましたけど。 www.spaceflier.com 上野公園を横切り、不忍池の横を抜け、細い路地をくねくね抜けて・・・ 軒先に綺麗なツツ... -
フィルムで撮った新宿御苑
渋谷のフォートウエノで現像 今回は会社近くのフォートウエノさんというお店で現像をお願いしてみました。 現像のみで税込648円。 専門の写真店で現像に出すと、カウンター越しにちょっとした話ができるのが楽しいですね。上がってきたフィルムをライトテ... -
新緑の新宿御苑を散歩してきました
先日のエントリーで今年の桜はおしまいなんて言ってましたが、撤回します。 今回が本当に最後です。(笑) 新宿のニコンプラザへF3のオーバーホールを依頼してきたその足で新宿御苑を散歩してきました。都内ではソメイヨシノはすっかり散ってお花見ムード... -
夜の猫撮影のポイント
うれしいことに以前から夜の猫写真に関しては、ブログや他の写真SNSなどでもちょこちょことお褒めの言葉をいただくこともありまして、本当にありがとうございます。 多分にカメラとレンズの性能に助けられている部分がありますし、実際は大したことはして... -
猫とVelvia 100
昨夜、Canoscan 9000F MarkIIを購入した際のポイントを利用してフィルムをいくつか購入してみました。 フィルムを変えれば画も変わるのがフィルムカメラのいいところ、と言いたかったのですが、いつのまにか選択肢はずいぶんと少なくなってしまっています... -
フィルムで写した桜いろいろ
今年はあまり桜の写真を撮った感覚はないのですが、デジタルだったりフィルムだったり、フィルムでもプリントしてみたり、お店にスキャンを頼んだり、自分でスキャンしてみたりと、気が付けば意外と多くのバリエーションで撮っていました。(ロケーション...