写真– category –
-
吾妻峡で遊んできた
中途半端に空いてしまった日曜の午後、以前から気になってはいたものの登山や他のアクティビティーに押されて行けず仕舞いになっていた飯能の吾妻峡へ遊びに行ってきました。 BBQを楽しめる地元の方々のプレイスポットになっているようですが、下流は飯能... -
Figure-rise Mechanics ARALEとの衝撃の出会い
ただならぬ雰囲気を纏うキット 少しばかり夏休みのにおいが残る9月頭の模型屋。特にこれといった目的があるわけでもなく、それこそなにげなく店をのぞきにいったところ、それは唐突に私の前に現れました。 「んちゃ!」っとFigure-rise Mechanics ARALEを... -
2日にわたっておいしいものしか出てこないBBQを楽しんできた話
おおまかな流れはすでに参加者のOKPさんがブログにまとめてくださっているので私の視点からということでアナザーサイドをまとめてみます。 moognyk.hateblo.jp キャンピングガーデン モク 昼のおにくと夜のおにく、そして朝のおにく 昼のおにく 夜のおにく... -
家族で初の八ヶ岳(天狗岳)小屋泊登山の旅 【後編】
前編・中編に続いて後編(2日目)です。 https://www.spaceflier.com/entry/201808_tengudake-1 https://www.spaceflier.com/entry/201808_tengudake-2 黒百合ヒュッテでの1泊が明けて2日目、この日は当初のんびりと下山しながら高見石を経由して丸山・麦... -
家族で初の八ヶ岳(天狗岳)小屋泊登山の旅 【中編】
前編からの続きです。 https://www.spaceflier.com/entry/201808_tengudake-1 この日の内に天狗岳まで登る予定にはしていましたが、いつもよりも重い荷物ということもあり、小屋での昼食後に消耗具合を見て行程を削るか考えることにしました。前編でも書い... -
家族で初の八ヶ岳(天狗岳)小屋泊登山の旅 【前編】
ちょっと早めの夏休みをとって家族で1泊の小屋泊登山をしてきました。妻とは20代の頃に同じく八ヶ岳(赤岳・横岳・硫黄だけの縦走)で小屋泊の経験がありますが、子どもが生まれてからは初の小屋泊なのでとても楽しみにしていました。 ルート 山行予定は以... -
RG 1/144 トランザムライザー グロスインジェクションVer.をライティングとRAW現像でトランザムさせてみる
うっかりトランザムしてしまう プレミアムバンダイでRG 1/144 トランザムライザー グロスインジェクションVer.をうっかり購入してしまったのでやってみましたという話です。 トランザムライザーって?とかトランザムって?みたいなことはガンダム的なアレ... -
台風一過の田んぼに見つける夏
逆走台風12号が関東を通過した明くる日。私のカメラライフの中で夏の風物詩とも言えるカエルをさがしに夏空の田んぼへ行ってきました。青々とした稲穂を望遠で切り取ると涼しげですが台風一過の晴天です。じっとり残る湿気と日差しに汗が滝のように流しな... -
肉から始まる新宿夜景
先週のこと。仕事のピークが一段落した夜、お友だちに飯食いに行きませんかと誘いを受けて新宿で遊んできました。ということで今回はいきなりステーキのワイルドステーキ300gから始まります。 ステーキから始まりますといいつつ、ここから何か話が広がるわ... -
絶景と暑さのせめぎあい、夏の谷川岳の家族登山
7月半ばの三連休、以前から登りたいと思っていた谷川岳へ念願かなってようやく登ることができました。昨年の秋に麓の一ノ倉沢へは訪れたことのある谷川岳ですが、次こそは上からの景色を楽しみたいと思っていた山です。 北陸と関東を隔てる壁のような谷川... -
蓮とミツバチ
梅雨が明けて(といってもいいのかという天気が続いていますが)そろそろ蓮の季節です。毎年恒例の近くの蓮田(沼の一部)へ様子を見に行ってきました。 雨上がりの少し湿った空気の中、大きな花が鮮やかに開いていました。 この朝持ち出したのはD800EにSI... -
X-T20でマウントアダプター遊び
またカメラを買っちゃった 先日、別ブログでサブカメラにX-T20を購入とファーストインプレッションを書きました。 https://imaging-world.net/shooting/20180619_x-t20_impression/ まだまだ使い始めて日が浅く、分からないことも多いX-T20。レビューと言...